ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2014年7月31日木曜日

ロシア売り、暴落の事例検証 --戦争等の不確実性が上がることによる資金の引き上げ

下記の記事のように、マレーシア航空機撃墜事件を機に、ロシアが売られまくっているようです。

暴落の1事例ですが、このような突発的な事件が起こると一斉に資金が引き上げられてしまうのが、現在のグローバル経済の特徴です。
今回はこの事件を通して、ロシアの投資価値、今後の展開を考えてみましょう。

余談ですが、株式と債券は表裏一体の相関関係があって、リスクが高まると資金は債権に流れ債権の価格が上がります(金利が下がる)。一方、市場が楽観的なときは資金は株式に流れます。
しかしながら、このような突発的な事件の時には、国全体から資金が引き上げられてしまうので、いわゆるトリプル安(株安、債券安、通貨安)なります。
アメリカ人の気持ちになると(日本人でもいいけど)、暴落しているので、ロシア株やロシア国債を処分、国全体が怪しいのでルーブルを米ドルに替えることをしますので、株安・債券安、ルーブル安・米ドル高になります。
いまどきの金融は、資金の行き先が昔に比べて、株式、債権、商品(金や原油など)とネット上で簡単に売買ができますので、資金の移動が早いです。
こんな中で、スピードが要求されるババ抜きゲームに参加するのは大変つらく、さらに参加者はプロですので、このようなゲームには参加してはいけません。

そこで、今回の事件を機に、ロシア株式や通貨が潜在的な価値を保有しているかどうか、さらに5、10年単位で成長があるかを見ていく必要があります。

ロシアの現状を把握します。

今後のロシアの不安な事項
  • クリミアの紛争が戦争に拡大
  • 欧米陣営からの経済制裁
  • 外貨流出により国債償還ができない→デフォルト
ロシアの強いところ
  • 資源国、資源輸出国
  • サウジアラビア、米国に次ぐ世界第3 位の原油生産国
  • サウジアラビアに次ぐ世界第2 位の原油輸出国
エネルギー分野の成長に期待して、資源銘柄を探っている方にはいい買い時かもしれませんね。

止まらぬ「ロシア売り」株・通貨下落、資金流出


--- ここから読売新聞記事引用 -----
止まらぬ「ロシア売り」株・通貨下落、資金流出
ウクライナでのマレーシア航空機撃墜事件を機に、ロシア経済が苦境に陥っている。

 厳しい経済制裁に及び腰だった欧州連合(EU)が強硬な姿勢に転じたためだ。ロシア株や通貨ルーブルは下落に転じ、資金流出が止まらない。近く公表される新たな制裁の内容次第では、日本経済に悪影響が及ぶ可能性もある。

 ◆7兆円流出

 17日の撃墜事件後、ロシア株は大きく売られている。指標であるモスクワ市場の「RTS指数」の25日の終値は1246・25と、16日の終値と比べ、約8%下落。英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドのタチアナ・オルロワ氏は、「ロシアと西側諸国の亀裂が深まっている。ロシア株の『売り圧力』は、数週間にわたって続く」と分析する。

 23日には、ロシアや東欧などに投融資を行う欧州復興開発銀行(EBRD)がロシアへの新規投資の凍結を決定。ロシアはEBRDに4%を出資し、一定の発言権を持っているが、「反ロシア」の流れを止められなかった。

 ロシア中央銀行によると、今年1~6月の6か月間だけで、ロシアから約746億ドル(7・6兆円)の資金が流出。EUが厳しい制裁を打ち出せば、この動きが加速するのは確実だ。

2014年07月28日 08時23分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140728-OYT1T50024.html

2014年7月27日日曜日

書籍のご紹介 --投資、経済、ビジネスの本 -経済学基礎から偉大な投資家まで

これまで読み進めてきた、「投資、経済、ビジネスに関する書籍」をご紹介します(ジャンルはあまり厳密ではなくいろいろなものが混ざっています)。
書籍を読了次第、随時追記していきます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56
このブログのfacebookページはこちら→ 気象×公正価値投資 「Fair Value Investment」

なお、リンクがあるものは、烏滸がましいですが当ブログに書評をさせて頂いたものです。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


--- ここから ----
金持ち父さん貧乏父さん [単行本]
ロバート キヨサキ (著), シャロン・レクター(公認会計士) (著), 白根 美保子 (翻訳)
2004/1/11

中国株で1億円儲けた!―実際に儲けた男がうちあける失敗と成功のストーリー [単行本]
小泉 鉄造 (著)
2004/1/31

チャイナ・ストック・ワールド〈2003‐2004〉中国上場企業ガイド [単行本]
著者: 内藤証券中国部 (編集)
¥ 1,890
2004/2/29

組織マネジメントのプロフェッショナル
高橋 俊介 (著)
2004/9/15

中国株二季報2005年春号 [単行本]
著者: T&Cトランスリンク (編集)
¥ 3,150
2005/3/14

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術 [単行本]
著者: メアリー バフェット (著), et al
¥ 1,785
2005/4/7

新賢明なる投資家 上~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法~《改訂版――現代に合わせた注解付き [単行本]
著者: ベンジャミン・グレアム (著), et al
¥ 3,990
2005/4/21

新賢明なる投資家 下~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法 《改訂版――現代に合わせた注解付き [単行本]
著者: ベンジャミン・グレアム (著), et al
¥ 3,990
2005/5/3

超特価バリュー株「福袋銘柄」で儲ける週末投資術―たった週1時間の分析で年利15%を目指す! [単行本]
著者: 角山 智 (著)
¥ 1,470
2005/5/15

謎のトレーダー「しん」の株バリュー投資法―3年間で20倍!! [単行本]
著者: しん (著)
¥ 1,365
2005/5/15

ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け [単行本]
著者: ピーター リンチ (著), et al
¥ 1,890
2005/5/25

カウンターゲーム ウィザードブックシリーズ [単行本]
著者: アンソニー ガレア M (著), et al
¥ 2,940
2005/5/25

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理 [単行本]
著者: バートン マルキール (著), et al
¥ 2,415
2005/6/12

ウォール街で勝つ法則 - 株式投資で最高の収益を上げるために [単行本]
著者: ジェームズ・P・オショーネシー, et al
¥ 6,090
2005/6/12

会社四季報 2005年3集・夏号[CD-ROM] (2005) [単行本]
¥ 5,880
2005/6/14

でっかく儲ける中国株 2005年新春号 (2005) [単行本]
著者: 日本事業通信網 (編さん)
¥ 980
2005/6/14

でっかく儲ける中国株 2005年春号 (2005) [ムック]
著者: 日本事業通信網 (編さん)
¥ 1,050
2005/6/14

マネーマスターズ列伝―大投資家たちはこうして生まれた [単行本]
著者: ジョン トレイン (著), et al
¥ 2,520
2005/7/18

中国株二季報2005年夏秋号 [単行本]
著者: T&Cトランスリンク (編集)
¥ 3,150
2005/7/25

競争の戦略 [単行本]
著者: M.E. ポーター (著), et al
¥ 5,913
2005/8/15

ツキの法則―「賭け方」と「勝敗」の科学 [単行本(ソフトカバー)]
著者: 谷岡 一郎 (著)
¥ 693
2005/8/15

アメリカの高校生が学ぶ経済学 原理から実践へ [単行本]
著者: ゲーリーE.クレイトン (著), et al
¥ 2,520
2005/11/1

フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために [単行本(ソフトカバー)]
著者: フィリップ・A. フィッシャー (著), et al
¥ 1,995
2005/11/1

株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術 [単行本]
著者: 角山 智 (著)
¥ 1,575
2005/11/29

なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 [単行本]
著者: 山口 揚平 (著)
¥ 1,575
2005/12/9

ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学 [単行本(ソフトカバー)]
著者: ピーター リンチ (著), Peter Lynch (原著)
¥ 1,733
2005/12/9

カラ売りの美学 - 堕ちる企業を見破るプロの投資術 [単行本]
著者: キャサリン・ステイリー (著), et al
¥ 2,520
2005/12/15

中国株二季報2006年春号 [単行本]
著者: T&Cトランスリンク (編集)
¥ 3,150
2005/12/15

マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール [単行本]
著者: マックス・ギュンター (著), et al
¥ 1,680
2006/1/1

バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル [単行本]
著者: ローレンス A カニンガム (著), et al
¥ 1,680
2006/1/1

行動ファイナンスの実践 投資家心理が動かす金融市場を読む[単行本]
著者:ジェームス・モンティア
¥ 3,990
2006/1/19

株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす [単行本]
著者: ジェレミー・シーゲル (著), 瑞穂 のりこ
¥ 2,310
2006/1/18

行動ファイナンスの実践 投資家心理が動かす金融市場を読む
4,104円(税込)3,800円(税抜) 送料無料
ジェームス・モンティア, 真壁昭夫
2006/1/19

シーゲル博士の株式長期投資のすすめ [単行本(ソフトカバー)]
著者: ジェレミー シーゲル (著), et al
¥ 1,575
2006/2/2

機関投資家に学ぶ デイトレーダーをカモにする株式投資戦略 [単行本]
著者: 中丸 友一郎 (著)
¥ 1,890
2006/2/2

となりの億万長者―成功を生む7つの法則 [単行本]
著者: トマス・J. スタンリー (著), et al
¥ 2,100
2006/3/3

一目均衡表の研究 [単行本]
著者: 佐々木 英信 (著)
¥ 3,670
2006/3/3

新マーケットの魔術師―米トップトレーダーたちが語る成功の秘密 [単行本]
著者: ジャック・D. シュワッガー (著), et al
¥ 2,940
2006/3/16

サバイバルとしての金融―株価とは何か・企業買収は悪いことか [新書]
著者: 岩崎 日出俊 (著)
¥ 777
2006/4/12

別冊宝島『間違いだらけの株えらび』 [ムック]
著者: 岩崎 日出俊 (編集)
¥ 1,260
2006/4/12

別冊宝島『デイトレで1億円!』 [ムック]
¥ 880
2006/4/12

私の財産告白 [単行本]
著者: 本多 静六 (著)
¥ 1,050
2006/4/24

人生計画の立て方 [単行本]
著者: 本多 静六 (著)
¥ 1,050
2006/4/24

外資ファンド 利回り20%超のからくり [単行本]
著者: 北村 慶 (著)
¥ 1,365
2006/5/18

株のプロは何を買っていつ売るのか?―「儲け」を最大限にするファンダメンタルズ分析投資 [単行本]
著者: 田久保 龍 (著)
¥ 1,575
2006/6/13

ホントは教えたくない資産運用のカラクリ (3) 「錬金術入門」篇 [単行本]
著者: 安間 伸 (著)
¥ 1,890
2006/6/13

会社四季報 机上版 2006年3集夏号 [雑誌] [雑誌]
¥ 2,200
2006/6/13

中国株二季報2006年夏秋号 [単行本(ソフトカバー)]
著者: T&Cトランスリンク (編集)
¥ 3,150
2006/7/5

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学 [単行本]
著者: 小堺 桂悦郎 (著)
¥ 1,470
2006/7/5

1 点 スリッパの法則―プロの投資家が明かす「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方 [文庫]
著者: 藤野 英人 (著)
¥ 480
2006/7/5

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック [単行本(ソフトカバー)]
著者: 田平 雅哉 (著)
¥ 1,680
2006/7/20

さわかみ流 図解 長期投資学―最後に勝つ、財産づくりの仕組み [文庫]
著者: 澤上 篤人 (著)
¥ 720
2006/8/14

株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド [単行本]
著者: ジェレミー・シーゲル (著), et al
¥ 2,520
2006/8/14

敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか (単行本)
著者:チャールズ・エリス
¥ 1,680
2006/8/29

金融工学者フィッシャー・ブラック [単行本]
著者: ペリー・メーリング (著), et al
¥ 2,940
2006/9/15

「投資バカ」につける薬 [単行本]
著者: 山崎 元 (著)
¥ 1,575
2006/9/15

企業価値評価 第4版 【上】 [単行本]
著者: マッキンゼー・アンド・カンパニー (著), et al
¥ 3,990
2006/10/13

国際投資へのパスポート―モビアスの84のルール [単行本]
著者: マーク モビアス (著), et al
¥ 2,100
2006/10/22

下流喰い―消費者金融の実態 [新書]
著者: 須田 慎一郎 (著)
¥ 735
2006/10/22

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501) [新書]
著者: 佐々木 俊尚 (著)
¥ 798
2006/11/27

グリーンブラット投資法 - M&A、企業分割、倒産、リストラは宝の山 [単行本]
著者: ジョエル・グリーンブラット, 奥脇 省三 (翻訳)
¥ 2,940
2006/11/27

仕事が嫌になった人へ [単行本]
著者: 岩元貴久(著)
¥ 1,500
2006/12/7

投資の巨匠たち―証券市場を動かした9賢人からのメッセージ [単行本]
著者: ジョナサン バートン (著), et al
¥ 2,940
2006/12/15

中国株二季報2007年春号 [単行本(ソフトカバー)]
著者: T&Cトランスリンク (編集)
¥ 3,150
2006/12/17

新版 MBAマネジメント・ブック [単行本]
著者: グロービス・マネジメント・インスティテュート
¥ 2,940
2007/1/4

中小企業白書〈2006年版〉「時代の節目」に立つ中小企業―海外経済との関係深化・国内における人口減少 [大型本]
著者: 中小企業庁 (編集)
¥ 2,200
2007/2/13

中小企業診断士過去問解体全書〈2007年度版〉 [単行本]
著者: DAI‐X総研中小企業診断士試験対策プロジェクト (著), ア
¥ 2,940
2007/2/13

バフェットとソロス 勝利の投資学 [単行本]
著者: マーク・ティアー (著), 望月 衛 (翻訳)
¥ 1,890
2007/2/20

人生と投資のパズル (新書)
著者:角田 康夫 (著)
¥ 735
2007/2/20

論理思考の「壁」を破る (単行本)
著者:出口 知史 (著)
¥ 1,680
2007/2/20

国債の歴史―金利に凝縮された過去と未来 [単行本]
著者: 富田 俊基 (著)
¥ 6,300
2007/4/24

デイトレのリアル! (単行本)
熊野 英生 (著)
¥ 1,000
2007/4/29

オニールの成長株発掘法 - 良い時も悪い時も儲かる銘柄選択をするために (単行本)
ウィリアム オニール (著), 竹内 和巳 (翻訳), 松本 幸子 (翻訳), 増沢 和美 (著), William J. O'Neil (著)
¥ 2,940
2007/4/29

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング [単行本(ソフトカバー)]
著者: コグレ マサト (著), いしたに まさき (著)
¥ 1,575
2007/5/3

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる [新書]
著者: 梅田 望夫 (著)
¥ 777
2007/5/3

Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告” [単行本(ソフトカバー)]
著者: 渡辺 英輝 (著), et al
¥ 1,890
2007/5/3

天才数学者、株にハマる 数字オンチのための投資の考え方 (単行本)
著者:ジョン・アレン・パウロス (著), 望月 衛 (著), 林 康史 (著)
¥ 1,890
2007/7/1

中国株二季報2007夏秋号 [単行本(ソフトカバー)]
著者: T&Cトランスリンク (著)
¥ 3,150
2007/7/3

ビル・ミラーの株式投資戦略―S&P500に15年連勝した全米最強の投資家 [単行本(ソフトカバー)]
著者: ジャネット・ロウ (著), 三原 淳雄 (翻訳)
¥ 1,890
2007/7/7

コピー用紙の裏は使うな!―コスト削減の真実 [新書]
著者: 村井 哲之 (著)
¥ 756
2007/7/15

なぜ社員はやる気をなくしているのか [単行本]
著者: 柴田 昌治 (著)
¥ 1,575
2007/7/15

マイケル.E.ポーターの「競争の戦略」がわかる本―ポケット図解 (Shuwasystem business guide book) [単行本]
著者: 中野 明 (著)
¥ 630
2007/7/15

投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い [単行本]
著者: マイケル・J・モーブッシン (著), et al
¥ 2,310
2007/8/26

道は開ける 新装版 [単行本]
著者: デール カーネギー (著), et al
¥ 1,680
2007/8/26

人を動かす 新装版 [単行本]
著者: デール カーネギー (著), et al
¥ 1,575
2007/9/15

ヤバい経済学 [増補改訂版] [単行本]
著者: スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナ
¥ 2,100
2007/10/7

日本人としてこれだけは知っておきたいこと (PHP新書) [新書]
著者: 中西 輝政 (著)
¥ 777
2007/10/7

ドバイ株投資完全マニュアル (本気の海外投資シリーズ 5) [単行本(ソフトカバー)]
著者: 石田和靖 (著)
¥ 1,890
2007/10/20

中国株二季報2008年春号 [単行本(ソフトカバー)]
著者: T&Cフィナンシャルリサーチ (著), 池ヶ谷典志 (監修)
¥ 3,150
2007/12/23

フラット化する世界 [増補改訂版] (上) [単行本]
著者: トーマス フリードマン (著), 伏見 威蕃 (翻訳)
¥ 2,100
2008/1/28

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 [単行本]
著者: 勝間 和代 (著)
¥ 1,575
2008/1/28

会計操作―その実態と識別法、株価への影響 [単行本]
著者: 須田 一幸 (著), et al
¥ 2,940
2008/2/15

スピードテキスト 2008年度版 1―中小企業診断士 最短合格のための (2008) [単行本]
著者: TAC中小企業診断士講座 (編さん)
¥ 2,310
2008/2/15

実修曹洞宗のお経
著者: 曹洞宗総合研究センター
¥ 1,800
2008/2/29

論理で人をだます法 [単行本]
著者: ロバート・A・グーラ (著), 山形 浩生 (翻訳)
¥ 1,470
2008/3/16

定量分析実践講座―ケースで学ぶ意思決定の手法 [単行本]
著者: 福澤 英弘 (著)
¥ 2,520
2008/3/16

スピードテキスト 2008年度版 2―中小企業診断士 最短合格のための (2008) [単行本]
著者: TAC中小企業診断士講座 (編さん)
¥ 2,310
2008/3/20

理科系の作文技術 (中公新書 (624)) [新書]
メーカー: 木下 是雄 (著)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 735
2008/4/13

中小企業白書 2007年版 (2007) [大型本]
メーカー: 中小企業庁 (編さん)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,300
2008/3/20

「超」文章法 (中公新書) [新書]
メーカー: 野口 悠紀雄 (著)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 819
2008/3/20

中小企業白書 2008年版 生産性と地域活性化への挑戦 [大型本]
メーカー: 中小企業庁 (編集)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,300
2008/6/9

中国株投資の王道 [ハードカバー]
メーカー: バートン マルキール (著)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,100
2008/6/9

成長株投資の公理―株で資産を築く8つの法則 (ウィザードブックシリーズ 136) [ハードカバー]
メーカー: ルイス・ナベリア (著), 関本博英 (翻訳)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,310
2008/6/9

過去問+本年度予想技術士第一次試験基礎・適性科目対策 ’08―スーパー合格 (2008) [単行本]
メーカー: 山口 潤一郎 (著)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,100
2008/6/9

愛国経済 中国の全球化(グローバリゼーション) (朝日選書 (842)) [単行本]
メーカー: 吉岡 桂子 (著)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 1,470
2008/6/9

まぐれ 投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
2,160円(税込)2,000円(税抜) 送料無料
ナシーム・ニコラス・タレブ, 望月衛
2008/7/25

手にとるようにマーチャンダイジングがわかる本―どんな商品をどのように販売するか!? [単行本]
木下 安司 (著)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 1,575
2008/8/5

企業価値評価 第4版 【下】
マッキンゼー・アンド・カンパニー, et al
2008/10/30

ベトナム株二季報
株式会社マネーベトナムグループ本社
2008/10/30

すぐに使える!事例でわかる中小企業のための会社法Q&A
企業法務実務研究会
2008/10/30

ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな! ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!
エリヤフ・ゴールドラット (著), et al
2008/11/11

Life Strategies: Doing What Works, Doing What Matters
Phillip C., Ph.D. McGraw (著)
2008/11/26

中国株二季報2009年春号
T&Cフィナンシャルリサーチ (著)
2008/12/18

「考える技術」の教科書 2008年 12月号 [雑誌]
2008/12/22

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術
マイケル・E. ガーバー (著), et al
2009/3/29

成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫)
神田 昌典 (著)
2009/3/29

起業家精神に火をつけろ! 会社のために働くのではなく、あなたのために働いてく
2,592円(税込)2,400円(税抜) 送料無料
マイケル・E.ガーバー, 原田喜浩
2009/4/2

マインドマップ資格試験勉強法
萩原 京二, 近藤 哲生
2009/5/9

図解 CIOハンドブック 改訂版
野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部
2009/5/26

中国株二季報2009年夏秋号
T&Cフィナンシャルリサーチ
2009/6/10

選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか
ブライアン・カプラン, et al
2009/7/3

小企業白書 2009年版 中小企業白書 2009年版
中小企業庁
2009/7/3

SEの教科書完全版(技評SE選書)
1,706円(税込)1,580円(税抜) 送料無料
深沢隆司
2009/7/4

パパのラブレター 子供たちと離れて暮らすパパの日記
1,620円(税込)1,500円(税抜) 送料無料
佐藤ミツアキ
2009/7/4

ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質
ナシーム・ニコラス・タレブ, 望月 衛
2009/8/12

長期投資家がニヤリとする7つのメガトレンド (角川SSC新書)
澤上 篤人
2009/8/12

中小企業診断士2次試験 受験生最後の日 3つのドキュメント〈2009年版〉
502教室ドキュメント制作委員会
2009/8/12

中小企業診断士2次試験事例攻略のセオリー〈平成21年度版〉
村井 信行
2009/8/12

2009年版 中小企業診断士2次試験 ふぞろいな合格答案 エピソード2
ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム
2009/8/12

ビジネス実務法務検定試験2級問題集〈2009年度版〉
東京商工会議所, 東商=
2009/10/30

中国ビジネス最前線
ブレインワークス, Sailing Master編集部
2009/11/3

中国株二季報2010年春号
T&Cフィナンシャルリサーチ
2009/11/24

CIA秘録上 CIA秘録上
ティム・ワイナー
2009/11/24

生命保険のカラクリ (文春新書)
岩瀬 大輔
2009/11/24

ハイエク 知識社会の自由主義 (PHP新書)
池田 信夫
2009/11/24

つぎはぎだらけの脳と心―脳の進化は、いかに愛、記憶、夢、神をもたらしたのか?
デイビッド・J. リンデン, et al
2009/11/24

はじめての現代数学 (数理を愉しむ)シリーズ (ハヤカワ文庫NF)
瀬山 士郎
2009/12/13

合格テキスト 日商簿記2級商業簿記 Ver.6.0 (よくわかる簿記シリーズ)
TAC簿記検定講座
2009/12/13

日商簿記検定過去問題集2級出題パターンと解き方―2010年2月(124回)試験対策用
桑原 知之
2009/12/13

合格テキスト 日商簿記2級工業簿記 Ver.5.0 (よくわかる簿記シリーズ)
TAC簿記検定講座
2009/12/13

合格するための過去問題集 日商簿記2級―’10年2月・6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)
TAC簿記検定講座
2009/12/13

非居住者のすすめ (中公新書ラクレ)
邱 永漢
2010/1/17

お金持ちになれる人 (ちくまプリマー新書)
邱 永漢
2010/1/17

[新訳]孫子―ポスト冷戦時代を勝ち抜く13篇の古典兵法 [新訳]孫子―ポスト冷戦時代を勝ち抜く13篇の古典兵法
兵頭 二十八
2010/1/17

東京が駄目なら上海があるさ (PHPビジネス新書)
邱 永漢
2010/1/17

[新訳]大学・中庸
守屋 洋
2010/1/17

The Japan Time 社説集2009年下半期
ジャパンタイムズ
2010/2/18

逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言 (朝日新書)
北尾 吉孝
2010/3/18

ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト〈2010年度版〉
東京商工会議所, 東商=
2010/3/18

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)
渋沢 栄一, 守屋 淳
2010/3/18

グロービスMBA事業開発マネジメント
グロービス経営大学院 編著, et al
2010/3/28

チャートで見る株式市場200年の歴史 (ウィザードブックシリーズ)
ケン・フィッシャー, et al
2010/3/28

ヤフー・トピックスの作り方 (光文社新書)
奥村倫弘
2010/5/11

電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)
佐々木 俊尚
2010/5/11

中小企業診断士最短合格のための集中特訓財務・会計計算問題集
TAC中小企業診断士講座
2010/5/11

証券投資の思想革命―ウォール街を変えたノーベル賞経済学者たち
ピーター・L. バーンスタイン, et al
2010/5/27

宣伝会議 2010年 5/1号 [雑誌]
2010/5/27

生産マネジメント入門〈1〉生産システム編 (マネジメント・テキスト)
藤本 隆宏
2010/6/12

ゲーム理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ)
ケン・ビンモア, et al
2010/6/12

中国株二季報2010年夏秋号
T&Cフィナンシャルリサーチ
2010/6/21

決断と再生―中小企業をどん底から救った男たち
安田 龍平, 櫻田 登紀子
2010/9/6

販売士検定試験1級ハンドブック
日本商工会議所・全国商工会連合会
2010/9/6

不確実性分析 実践講座
福澤 英弘, 小川 康
2010/11/19

昭和16年夏の敗戦 (中公文庫) 昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
猪瀬 直樹
2010/11/19

お金の大事な話~「稼ぐX貯まるX増える」のヒミツ~
泉 正人
2010/11/19

中国株二季報2011年春号
2010/11/19

経済古典は役に立つ (光文社新書)
竹中平蔵
2010/12/10

夢をかなえる経営計画―会社を元気にして、黒字化を実現する最強ツール
赤岩 茂
2011/1/8

バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる
高橋 洋一
2011/1/8

職業、企業内診断士―アサヒビールグループ診断士の会の挑戦
アサヒビールグループ診断士の会
2011/2/12

中小企業診断士の資格を取ったら読む本―ミーコッシュ革命で年収3,000万円は達成できる
小林 勇治, 波形 克彦
2011/2/12

リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間
高野 登
2011/3/13

話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」 無事は有事のごとく、有事は無事のごとく (PHP文庫)
長尾 剛
2011/3/13

西郷南洲遺訓―附・手抄言志録及遺文 (岩波文庫)
山田 済斎
2011/3/30

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
戸部 良一, et al
2011/3/30

道は開ける 新装版、数量:2
デール カーネギー, et al
2011/4/5

名経営者が、なぜ失敗するのか?
シドニー・フィンケルシュタイン, et al
2011/5/1

2000社の赤字会社を黒字にした 社長のノート2
長谷川 和廣
2011/5/30

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
長谷川 和廣
2011/5/30

財投改革の経済学
高橋 洋一
2011/7/5

中国株二季報2011年夏秋号
T&Cフィナンシャルリサーチ
2011/7/5

国債・非常事態宣言 「3年以内の暴落」へのカウントダウン (朝日新書)
松田千恵子
2011/10/12

顧客創造 実践講座 ケースで学ぶ事業化の手法
2011/10/12

シナリオ構想力 実践講座
生方正也
2011/12/13

経営をしっかり理解する (実務入門)
岩崎 尚人, 神田 良
2011/12/25

論理的に考える技術 新版 「思考する力」は構想と発想、そして接続詞の理解で驚くほど伸びる! (サイエンス
村山 涼一
2011/12/25

スモールビジネス・マーケティング―小規模を強みに変えるマーケティング・プログラム
岩崎 邦彦
2011/12/25

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)
西林 克彦
2011/12/25

意思決定会計講義ノート
大塚 宗春
2011/12/25

プロジェクトリーダーのための入門チームマネジメント―6人で9人分の仕事をする組織最適化の法則 (PHPビ
インタービジョン総合研究所, 小林 惠智
2012/1/30

[入門]チーム・ビルディング 1+1が2以上になる最強組織の作り方 (PHPビジネス新書)
インタービジョンコンソーシアム, 小林 惠智
2012/1/30

経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目 経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目
新 将命
2012/1/30

中国株二季報2012年春号
T&Cフィナンシャルリサーチ
2012/5/2

大きく考えることの魔術―あなたには無限の可能性がある
ダビッド・J. シュワルツ, et al
2012/8/29

スッキリわかる日商簿記3級 (スッキリわかるシリーズ)
滝澤 ななみ
2012/8/29

図解 思考は現実化する―金持ちビジネスマンになるための17の方程式(ゴールデンルール)
田中 孝顕, ナポレオン・ヒル財団アジア 太平洋本部
2012/8/29

中国株二季報2012年夏秋号
T&Cフィナンシャルリサーチ
2012/9/25

道は開ける 新装版
デール カーネギー, et al
2012/10/25

Standard and Poors 500 Guide 2013 (Standard and Poor's 500 Guide)
Standard & Poor's
2012/12/14

中国株二季報2013年春号
DZHフィナンシャルリサーチ
2012/12/19

ポケットスタディ プロジェクトマネージャ (情報処理技術者試験)
具志堅 融, 葛西 澄男
2012/12/19

2013年度版 プロジェクトマネージャ 午後2 最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)
三好 隆宏
2013/2/27

ITシステム開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)
羽生 章洋
2013/6/18

渋沢栄一 現代ビジネスに活かす言葉
PHP研究所編
2013/7/15

中国株二季報2013年夏秋号
DZHフィナンシャルリサーチ
2013/7/19

米国株四半期速報2013年夏号
亜州IR株式会社
2013/7/19

究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル
ダン・ケネディ
2013/7/19

増補版 金融・証券のためのブラック・ショールズ微分方程式
石村 貞夫
2013/10/23

ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル)
堀 公俊
2013/10/29

「会社法」のかしこい使い方 あの社長は知っている
1,728円(税込)1,600円(税抜) 送料無料
佐川明生
2013/10/30

日本語の作文技術新装版
1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料
本多勝一
2013/10/30

伝わる・揺さぶる!文章を書く(PHP新書)
713円(税込)660円(税抜) 送料無料
山田ズーニー
2013/10/30

中国株二季報2014年春号
DZHフィナンシャルリサーチ
2013/12/17

情報処理2013年12月号別刷「《特集》オープンデータ活用」
2013/12/17

100円のコーラを1000円で売る方法 マーケティングがわかる10の物語
1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料
永井孝尚
2013/12/27

富者の集中投資貧者の分散投資 資金を100倍にする攻撃的資産運用(ウィザードブックシリーズ)
3,024円(税込)2,800円(税抜) 送料無料
フレデリック・R.コブリック, 岡村桂
2013/12/27

SEのための「構造化」文書作成の技術
2,354円(税込)2,180円(税抜) 送料無料
佐藤健
2014/2/17

一生お金に困らない「華僑」の思考法則 どんなところでも稼げるようになる46の習慣
1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料
大城太
2014/2/17

MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法
1,728円(税込)1,600円(税抜) 送料無料
広瀬隆雄
2014/2/17

「それ、根拠あるの?」と言わせないデータ・統計分析ができる本
1,728円(税込)1,600円(税抜) 送料無料
柏木吉基
2014/2/27

引き寄せの法則(講談社文庫)
514円(税込)476円(税抜) 送料無料
マイケル・J.ロオジエ, 石井裕之
2014/3/10

大暴落1929(Nikkei BP classics)
2,376円(税込)2,200円(税抜) 送料無料
ジョン・ケネス・ガルブレース, 村井章子
2014/3/20

バフェットの財務諸表を読む力 史上最強の投資家
1,620円(税込)1,500円(税抜) 送料無料
メアリー・バフェット, デビッド・クラーク
2014/3/20

勝ち抜け!サバイバル投資術 バブルで儲け、暴落から身を守る
1,620円(税込)1,500円(税抜) 送料無料
土居雅紹
2014/3/31

ストラテジストにさよならを 21世紀の株式投資論(ゲーテビジネス新書)
802円(税込)743円(税抜) 送料無料
広木隆
2014/3/31

伝説のファンドマネージャーが教える株の公式 大化け株を見抜く13のルール
1,728円(税込)1,600円(税抜) 送料無料
林則行
2014/4/16

ヘッジファンドの懲りない人たち(日経ビジネス人文庫)
977円(税込)905円(税抜) 送料無料
バートン・ビッグス, 望月衛
2014/4/16

価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? [単行本(ソフトカバー)]
リー・コールドウェル (著), 武田 玲子 (翻訳)
2014/5/1


株で富を築くバフェットの法則最新版 不透明なマーケットで40年以上勝ち続ける投資法
1,944円(税込)1,800円(税抜) 送料無料
ロバート・G.ハグストローム, 小野一郎
2014/5/29

会社法による決算の見方と最近の粉飾決算の実例解説(KINZAIバリュー叢書)
1,512円(税込)1,400円(税抜) 送料無料
都井清史
2014/5/29

財務3表一体理解法 決算書がスラスラわかる(朝日新書)
778円(税込)720円(税抜) 送料無料
國貞克則
2014/5/29

強い会社の「儲けの公式」 AKB48、ユニクロから青山フラワーマーケットまで、あのビジネスは、なぜ成功しているのか?
1,620円(税込)1,500円(税抜) 送料無料
村井直志
2014/6/9

中国株二季報(2014年夏秋号)
3,240円(税込)3,000円(税抜) 送料無料
DZHフィナンシャルリサーチ
2014/7/13

超・株式投資 賢者のためのオプション取引(Modern alchemists series)
2,160円(税込)2,000円(税抜) 送料無料
Kappa
2014/7/13

絶対話力 単行本
\1,620
土岐 大介 (著)
2014/8/18

経理・財務部長ハンドブック 単行本 – 2012/8/11
新日本有限責任監査法人 (編集)
\4,752
2014/8/22

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 文庫 – 2011/11/25
マイケル サンデル (著), 鬼澤 忍 (翻訳)
¥ 972
2014/8/22

小さな心から抜け出す お坊さんの1日1分説法 単行本 – 2013/2/19
彼岸寺 (著)
¥ 1,296
2014/10/23

「きっちり!」仕事ができる人の47のポリシー [ 風見幸代 ]
商品単価:1,400円
2014/11/19

お金が貯まる人が捨てた37のこと 単行本(ソフトカバー)
田口智隆  (著)
2014/12/1

ダービー!!―フットボール28都市の熱狂 単行本
アンディ ミッテン  (著), Andy Mitten (原著), & 1 その他
2014/12/6

心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 単行本
枡野 俊明
2014/12/28

日本語の技法: 読む・書く・話す・聞く──4つの力 単行本
齋藤 孝 (著)
\1,512
2014/12/28

電子書籍を無名でも100万部売る方法 単行本(ソフトカバー) – 2012/12/7
ジョン ロック (著),
2014/12/31

合格するための過去問題集 日商簿記2級 '15年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ) 大型本 – 2014/12/25
TAC簿記検定講座 (著)
2014/12/31

12大事件でよむ現代金融入門 単行本(ソフトカバー)
倉都 康行 (著)
Kindle版 ¥ 1,140
2015/1/20

どうせ死ぬのになぜ生きるのか 晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義 (PHP新書)
名越 康文
Kindle 版 \583
2015/2/18

トップ0.1%の超富裕層だけが知っている お金の哲学 (中経出版)
掛越 直樹
Kindle 版¥482
2015/2/18

リスクを取らないリスク
堀古 英司
¥ 1,566
2015/4/24

思考のトラップ 脳があなたをダマす48のやり方
デイヴィッド・マクレイニー
¥ 1,836
2015/4/24

マンガ オプション売買入門の入門 (ウィザードコミックス)
増田 丞美
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 3,024
2015/5/21

出世したけりゃ 会計・財務は一緒に学べ! (光文社新書)
西山 茂
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 821
2015/6/11

企業会計入門--考えて学ぶ
斎藤 静樹
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 1,944
2015/6/11

資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)
水野 和夫
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 799
2016/4/18

仕事の報酬とは何か (PHP文庫)
田坂 広志
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 514
2016/5/3

20世紀最高の経済学者 ケインズ 投資の教訓
ジョン・F・ワシック
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,944
2016/06/04

武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 (新潮新書)
磯田 道史
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 734
2016/06/04

月刊事業構想 (2016年8月号『1億総スポーツ社会構想で始まる健康ビジネス』)
事業構想大学院大学 出版部
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,300
2016/07/13

防衛大学校で、戦争と安全保障をどう学んだか(祥伝社新書)
杉井敦
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 929
2016/07/25

3000社の決算書を分析してきた会計士が教える 経営を強くする 会計7つのルール
村井 直志 (著)
\1,620
2016/10/11

そこ、ハッキリ答えてください! 「お金」の考え方 このままでいいのか心配です。 単行本(ソフトカバー)
山崎元 (著), 岩城みずほ (著)
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,620
2016/10/23

「社会を変える」お金の使い方――投票としての寄付 投資としての寄付
駒崎弘樹
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,728
2016/12/10

具体と抽象
細谷 功
Kindle 版
販売: Amazon Services International, Inc.
¥ 1,555
2016/12/12

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書
坪田信貴
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,490
2016/12/24

組織サバイバルの教科書 韓非子 [ 守屋 淳 ]
商品単価:1,800円
2017/1/10

史上最強の哲学入門 (河出文庫)
飲茶
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 799
2017/1/25

投資の鉄人 (日経プレミアシリーズ) 新書
岡本 和久 (著), 大江 英樹  (著), 馬渕 治好 (著), 竹川 美奈子 (著)
¥918
2017/6/16

生涯投資家 単行本
村上 世彰  (著)
\1,836
2017/6/21

「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
中室牧子, 津川友介
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,728
2017/9/19

植物はなぜ薬を作るのか (文春新書)
斉藤 和季
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 950
2017/10/06

今そこにあるバブル (日経プレミアシリーズ)
滝田 洋一
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 918
2017/10/12

新しいビジネスモデルがここから生まれる! 超図解ブロックチェーン入門 暮らしやビジネスはどう変わる?
桜井 駿
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,620
2017/10/12

よくわかる日本経済入門
塚崎公義
¥600
2017/11/1

瞑想でつかむ投資の成功法―幸せな人生設計のためのリラックス投資
岡本 和久
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,814
2017/11/4

そこ、ハッキリ答えてください! 「お金」の考え方 このままでいいのか心配です。
山崎元,‎ 岩城みずほ
¥ 1,620
2017/11/4

あなたも株長者になれる39の秘訣 単行本(ソフトカバー)
杉村 富生
¥ 1,620
2017/11/4

公的・企業年金運用会社の元社長が教える波乱相場を〈黄金のシナリオ〉に変える資産運用法 かんたんすぎてすみません。
岡本 和久
¥ 1,728
2017/11/4

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018) 単行本(ソフトカバー)
植草 一秀
¥ 2,104
2017/12/19

5年後ではもう遅い! 45歳からのお金を作るコツ 単行本(ソフトカバー)
井戸 美枝
¥ 1,404
2017/12/19

お金は寝かせて増やしなさい
水瀬ケンイチ
¥ 1,620
2017/12/23

「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由 (青春新書プレイブックス) 新書
後田 亨
¥ 994
2017/12/23

起業の科学 スタートアップサイエンス
田所 雅之
¥ 2,484
2018/1/15

頭がこんがらがってうまく話せない時に試してほしい 知的な伝え方
出口汪 (著)
\1,404
2018/1/20

中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資
山下 勁  (著),‎ 小林昌裕(副業アカデミー代表) (監修)
\1,412
2018/1/20

日本株独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法
堀 哲也  (著)
\1,512
2018/1/20

朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術
坂本 慎太郎  (著)
\1,512
2018/1/20

読むだけで点数が上がる! 東大生が教えるずるいテスト術――どんな試験でもすぐに使えるテストの裏技34
西岡 壱誠  (著)
\1,296
2018/1/20

渋沢栄一100の訓言 (日経ビジネス人文庫)
渋澤 健
¥ 700
2018/2/27

渋沢栄一 100の金言 (日経ビジネス人文庫)
渋澤 健
¥ 864
2018/2/27

働く女子の運命 ((文春新書))
濱口 桂一郎
¥ 842
2018/2/27

渋沢栄一 愛と勇気と資本主義 (日経ビジネス人文庫) 文庫
渋澤 健  (著)
\918
2018/2/27

論語と算盤 (角川ソフィア文庫)
渋沢 栄一
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 821
2018/05/04

月刊事業構想 (2016年10月号『空き資源活用ビジネス』)
事業構想大学院大学 出版部
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,300
2018/07/30

月刊事業構想 2018年1月号 [雑誌] (人生100年時代の新市場)
事業構想大学院大学 出版部
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,300
2018/07/30

月刊事業構想 2018年7月号 [雑誌] (台頭する新メディア・ビジネス)
事業構想大学院大学 出版部
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,300
2018/07/30

しないことリスト (だいわ文庫) 文庫
pha (著)
\702
2018/08/01

アイデアのつくり方
ジェームス W.ヤング
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 864
2018/10/13

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
田村耕太郎
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,404
2018/10/24

腹黒くないFPが教えるお金の授業: 「一生、困らない人」はどんな準備をしている? (単行本)
みずほ, 岩城
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 1,512
2018/10/24

帳簿の世界史 (文春文庫 S 22-1)
ジェイコブ・ソール
¥ 950
2018/11/30

[現代語抄訳]言志四録
佐藤 一斎
¥ 1,296
2018/11/30

人間臨終図巻 上 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)
山田 風太郎
¥ 907
2018/11/30

寄付をしてみよう、と思ったら読む本
渋澤 健
¥ 1,620
2018/11/30

デジタル資本主義
森 健 (著), 日戸 浩之 (著), 此本 臣吾 (監修)
¥1,728
2018/12/13

御社の意思決定がダメな理由
根岸 正州 (著), 森沢 徹 (著)
¥1,944
2018/12/13

神秘の易経
遠山 尚 (著)
¥ 1,944
2019/2/12

NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 (世界を変えた地図)
ビル・キルデイ
¥ 1,944
2019/2/20

Journalism (ジャーナリズム) 2018年 11月号
朝日新聞社ジャーナリスト学校
¥ 800
2019/2/20

これならできる! 世界一やさしい心理操作テクニック図鑑
齊藤 勇 (監修)
\1,296
2019/3/1

四書五経入門 (平凡社ライブラリー)
竹内 照夫
¥ 1,512
2019/4/15

ドリブルデザイン 日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」 (TOYOKAN BOOKS)
岡部将和
\1,836
2019/6/23

チーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン
¥ 905
2019/8/7

『迷路の外には何がある?』 ――『チーズはどこへ消えた?』その後の物語
スペンサー・ジョンソン
¥ 1,080
2019/9/3

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)
前田 裕二
¥ 1,512
2019/9/3

患者目線の医療改革
渡辺 英克
¥2,808
2019/9/26

人生にお金はいくら必要か
山崎 元, 岩城 みずほ
¥1,540
2019/10/21

労働2.0 やりたいことして、食べていく
中田敦彦
¥1,540
2019/11/1

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカーー500年の物語
田中 靖浩
\2,420
2019/11/13

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
ヤニス・バルファキス
\1,650
2019/11/13

改訂増補版 絵本をつくりたい人へ
土井章史
¥2,200
2019/12/02

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 読むだけで「会計センス」が身につく本!林 總
\586
2019/12/5

おかねをかせぐ! 生きるのにかかせないお金のはなし (子どもにしっかり教えたいお金のこと はじめてのお金教育えほん)
シンダーズ・マクレオド (著, イラスト), 田中 靖浩  (翻訳), 大加瀬 裕美 (翻訳)
\1,540
2019/12/5

おかねをつかう! 生きるのにかかせないお金のはなし (子どもにしっかり教えたいお金のこと はじめてのお金教育えほん)
シンダーズ・マクレオド (著, イラスト), 田中 靖浩  (翻訳), 大加瀬 裕美 (翻訳)
\1,540
2019/12/5

メンタルが強い人がやめた13の習慣
エイミー・モーリン (著), 長澤 あかね (翻訳)
¥990
2020/1/26

深海生物大事典
佐藤 孝子  (著)
\1,650
2020/2/12

すべては「好き嫌い」から始まる 仕事を自由にする思考法
楠木 建
\1,650円
2020/2/19


これでもいいのだ (単行本)
ジェーン・スー
¥ 1,540
2020/2/29

50歳から始める! 老後のお金の不安がなくなる本 (日本語) 単行本(ソフトカバー) –
竹川 美奈子  (著)
\1,650
2020/3/1

ブラックライトでさがせ!深海の不思議な生きもの
新江ノ島水族館
\1,760
2020/4/12

プロフェッショナルマネジャー 58四半期連続増益の男
ハロルド・ジェニーン
\1,466
2020/5/16

日本版民間防衛
濱口和久
\1,980
2020/5/19

育てる力
栗山 英樹 (著), 小松 成美  (その他)
\1,430
2020/5/31

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方新版 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)
橘玲
\715
2020/9/16

現代語訳学問のすすめ (ちくま新書)
福沢諭吉
\902
2020/9/16

夢幻にあそぶ 能楽ことはじめ (日本語) 単行本(ソフトカバー)
松村 栄子  (著)
¥1,540
2021/1/2

能楽手帖 (角川ソフィア文庫) (日本語) 文庫
天野 文雄 (著)
\1,430
2021/1/5

新編 日本古典文学全集58・謡曲集(1)
小山 弘志
\4,902
2021/1/22

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
ふろむだ  (著)
\1,650
2021/2/5

英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
エル
\1,540
2021/2/10

速読速聴・英単語Core 1900 単語1400+熟語500
松本茂
\2,090
2021/4/14

新編 日本古典文学全集59・謡曲集(2)
小山 弘志
\4,902
2021/4/18

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
by ジョージ・S・クレイソン (著), 坂野旭 (イラスト), 大橋弘祐  (その他)
¥1,782
2021/4/19

新版 世界最強の気象情報会社になる日 (IDP新書) 新書 – 2015/7/21
石橋 博良 (著), 和泉 功 (編集)
\880
2021/4/21

ウエストがくびれた女は、男心をお見通し
竹内久美子  (著)
\990
2021/6/11

やってはいけない不動産投資
藤田 知也  (著)
\825
2021/6/11

年率10%を達成する! プロの「株」勉強法(特典:限定動画「人生を変える『生涯保有銘柄』の探し方」データ配信)
栫井 駿介 (著)
\1,628
2021/6/11

新編 日本古典文学全集44・方丈記/徒然草/正法眼蔵随聞記/歎異抄
神田 秀夫
\5,122
2021/7/21

平安の気象予報士 紫式部-『源氏物語』に隠された天気の科学 (講談社+α新書) 新書
石井 和子  (著)
¥614
2021/9/12

災害情報: 東日本大震災からの教訓
関谷 直也 (著)
\5,940
2021/10/1

ニューコンセプト大全 仕事のアイデアが生まれる50の思考法
電通Bチーム
\1,980
2021/10/14

マンガでわかる ピーター・リンチの投資術
ループスプロダクション  (著, 編集), 栫井駿介 (監修), ちゃぼ (イラスト)
¥1,650
2021/12/4

社内プレゼンの資料作成術
前田 鎌利  (著)
\1,760
2022/1/10

10代から身につけたい ギリギリな自分を助ける方法
井上 祐紀  (著)
\1,430
2022/2/1

リスク 不確実性の中での意思決定
バルーク・フィッシュホフ
1,100円
2022/5/2

奇跡を呼ぶ! 無敵のスポーツメンタル どんなスポーツシーンでも成果をあげるメンタルトレーニング
加藤 史子  (著)
\1,815
2022/5/7

集まる場所が必要だ 孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学
エリック・クリネンバーグ、藤原朝子
\2,640
2022/7/14

マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉-富の追求、ビジネス、処世について
デビッド・クラーク/林康史/石川由美子
\1,760
2022/8/7

誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門
内藤 理恵子  (著)
\1,090
2022/8/13

収益多様化の戦略: 既存事業を変えるマネタイズの新しいロジック
川上 昌直  (著)
\2,860
2022/8/30

[改訂新版]一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門 
竹川 美奈子  (著)
\1,540
2022/9/13

倒産の前兆 30社の悲劇に学ぶ失敗の法則 (SB新書)
帝国データバンク 情報部  (著)
\935
2022/9/23

会議でスマートに見せる100の方法
サラ・クーパー
\1,650
2022/12/21

児童養護施設という私のおうち 知ることからはじめる 子どものためのフェアスタート
田中れいか
\1,760
2023/1/9

人望が集まる人の考え方
レス・ギブリン
\1,210
2023/2/23

本物の長期投資でいこう!40年に一度の大チャンスがやってくる
澤上篤人, 渡部清二
\1,595
2023/3/10

10倍株の転換点を見つける最強の指標ノート
渡部 清ニ
\1,650
2023/3/10

となりのアルゴリズム 自分で答えを出すためのデータサイエンス思考
篠田裕之
\1,870
2023/3/25

幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
前野隆司
\1,430
2023/4/12

ビジネス教養 行動経済学 (サクッとわかるビジネス教養)
阿部 誠
\1,320
2023/5/4

資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター
名和 高司
\2,090
2023/5/9

統計学が最強の学問である データ社会を生き抜くための武器と教養
西内啓
\1,760
2023/5/30

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識
ハワード・マークス/貫井佳子
\2,200
2023/7/11

株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法
渡部 清二, 複眼経済塾
\1,760
2023/7/19

お客を捨てる勇気
中谷嘉孝
\1,738
2023/7/31

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


関連記事:

2014年7月26日土曜日

Shandong Weigao Group Medical Polymer Co., Limited (1066.HK) 配当が出ました --医療機器を扱う超成長企業、日本の在りし日のテルモを彷彿をさせるNo.1優良企業

Shandong Weigao Group Medical Polymer Co., Limited (1066.HK)の2013年本決算の配当が出ました。

この会社は、自分なりの投資法が確立されてきた頃に、正しく「価値」と「価格」のギャップをうまく活用し割安に購入できた株式の事例です。

結果として、現在は株価が約6倍ほどになっており、大暴落の中で周りの人々が阿鼻叫喚となっている中で、気持ちをコントロールし、買い進めることができたことは非常に良い経験になりました。

この会社の事業内容は、注射針などの医療機器に関する製造、販売です。購入が2008年10月のリーマン・ショックの真っ最中でしたから、6年ほど前ですが、その当時は日本のテルモみたいな会社だなと思っていました。
そのうちに、本当にテルモや米国のメドトロニック社と提携や合弁を果たしました。現在は、メドトロニック社との合弁は解消されています。

業績ですが、2007年や2008年当時は毎年50%増益を繰り返していましたが、現在は少し成長が陰っています。ただし、数年前に比べて、中国ナンバーワン医療機器メーカーに育ち、業績が安定してきました。今後の展開ですが、長い目で見れば中国も少子高齢化に向かっていますので、国家の医療費は増大していくと思われます。その内需増大に合わせて業績も伸びていけばいいなと思っています。

配当は、1%を切っており高配当ではありません。今後の成長に期待というところです。



http://finance.yahoo.com/q/is?s=1066.HK+Income+Statement&annual


2014年7月25日金曜日

テクニカル投資法について --人間のパターン認識と心理で間違いを起こす3つの理由

今回は、テクニカル投資法について見解を述べます。

私は、テクニカル投資はどちらかと言うと嫌いな方です。チャートも、株式の売買においては参考にしたことはありませんし、見方も分かりません。
(私の過去の投資法の遷移はこちら

正確な日本語で言うと、チャートを見て未来の価格(株価)や推移を当てようとする態度、考え方が好きではありません。

普通に考えて、毎日スーパーに通ってキャベツの値段のデータを一生懸命取ったとして、そこから明日のキャベツの値段が分かるとはどうしても思えないからです。
キャベツの値段は、当然に受給の関係や流通の事情、特売の有無等々、等々、等々・・・・、とにかくいろいろな要素が絡み合って決まっていると思います。それが、昨日、及び昨日までの価格で今日の価格が簡単に決まるとは思えないからです。
車のバックミラーで後ろを正確に見ても、自動車が進むこの先の状況が全く予想できないのと似ていると思います。

では、なぜ人はチャートに頼った投資をしてしまうのでしょうか?

私が考えた理由は、以下の3つ。
  1. 論理的っぽい、プロっぽい
  2. 人は何かしらのパターン認識が得意
  3. 簡単、難しくない
1.については、チャートが醸しだす、いい感じの雰囲気がそうさせるのでしょうかね?

2.は人間の本質的な素養のようですね。例えば3つの点があると、人間の顔と認識してしまうらしいです。心霊写真とかもそんな絵面が多いですね。
それと、人間は、線形的現象の認識が得意、非線形的現象の認識が不得意というのもあります。過去の「経験」から昨日までの事象が継続し、明日はこうなると予測してしまいがちです。
一方、経済活動は高度な非線形な事象ですから、急に違う状態に移ってしまう。急に地獄に叩き落とされるということも頭に入れて置かなければいけません。バブル現象なんかもそうでしょうね。
よくテレビの株価解説にあるのですが、「今回の株価下落でチャートが崩れた」なんて言っていますが、経済活動が非線形現象(カオス現象)である以上、急に昨日までの法則が効かなくなることが当然にある訳です。

3.は、あんまり勉強をしなくても、直感的に図で理解できる(または、できた気になるという)ことでしょうか?分かりやすいからいろいろな人に受け入れられて普及しているのでしょう。万人に認知されることは悪いことではありませんが、そのことが投資効果があるという説明にはなりません。
大局的に、私が実行している企業価値と株価のギャップを気にする投資法は、たしかに少し知識が必要です。そもそも、抽象的な「企業価値」って何、っていうところから自分なりに定義をして、定量化していかなければなりませんので、ちょっと大変です。
しかし、投資に限って言えば、大学の教授を目指したり論文を書くまでの知識は必要ありませんので、勉強って言っても趣味に毛が生えた程度で十分通用します。

世の中の9割の個人投資家が負けていると言われています。
チャートから離れて、少しだけ知識を得ることにより、残りの1割に入ることは十分に可能なことだと思っています。
皆さんも、「価値」と「価格」の違いを理解して、新しい時代の投資家を目指しませんか?

企業価値のおすすめ本はこちら、
価値・価格について、偉大な投資家のお言葉

ピーター・リンチ曰く、
しばしば数ヶ月間、時には数年間の株価の動きと企業業績の動きには相関関係が見られないときがある。しかし、長期にわたっては、企業の成功と株価の上昇には密接な関係がある。両者の不均衡に着目することが、株で利益を上げる秘訣である。成功している企業を辛抱強く持ち続けることが、必ずよい結果に結びつく。

ウォーレン・バフェット曰く、
「なぜか価値ではなく、価格で動く人がいる。先週、自分が理解していないことをやって、誰かがうまくいったというだけで、はじめることがうまくいくなどありえない。株式を買う最もくだらない理由は、価格があがっているから、というものである。投資は合理的に行わなくてはならない。理解しないことをやってはいけない。・・・・」

「この世で金持ちになりたければ、2つしか方法はない。新たな価値を生み出すか、真の価値を知ることだ。」

この記事のまとめ:

チャートを見て投資判断をするということは、バックミラーを見て車を運転するようなもの
人は線形的に物事を考える
逆に、経済活動のような非線形な事象を捉えることは不得意

関連記事:

2014年7月21日月曜日

MALAYSIAN AIRLINE SYSTEM BHD (3786.KL)撃墜 --このような突発的事件に直面して、貴方はどのような態度で投資をすべきか?

MALAYSIAN AIRLINE SYSTEM BHD (3786.KL)の民間航空機が2014年7月17日頃ウクライナ東部で墜落したようです。被害者の皆様には心よりお悔やみ申し上げます。

この事件を受け、金曜日の18日、休日明けの本日7月21日のクアラルンプール市場では、マレーシア航空の株価が大幅下落しています。


今日は、このような突発的な事件で株価が動揺している場合に、投資をどのように考えるかを考察します。

まず、長期投資および価値・価格投資を行う者としては、この事件で会社が本質的な価値が下がるのかを中心に考えます。概ねどのような事件があっても突発的な事件は本質的な価値は変わらない事が多いので、株価が大きく下げるこのような事件は「買い時」となります。

では、各ニュース記事を見て検証してみましょう。

まずは、この記事から、
-------
 18日午前のマレーシア株式市場でマレーシア航空の株価が急落した。前日比16%安の0.19リンギで寄りつき、一時18%安まで下落した。同社の航空機がウクライナ東部で墜落したとの情報が伝わり、経営危機がさらに深刻化するとの懸念が広がった。同社の航空機は今年3月にも消息不明となり、顧客離れに直面している。
 同社は格安航空会社(LCC)の普及に伴う運賃引き下げ競争に巻き込まれ、2013年12月期まで3期連続で最終赤字を計上。3月の消息不明を受けて中国人観光客が同社の利用を敬遠するようになり、14年12月期の黒字転換は難しいとみられていた。わずか4カ月で再び大規模なトラブルに直面し、経営再建への道が遠のくとの懸念が強まっている。(シンガポール=吉田渉)
-------

この記事の中の、企業「価値」に関するキーワードは、顧客離れ運賃引き下げ競争利用を敬遠などです。

次はこちらの記事、
--------
2014.7.19 00:44 (1/2ページ)[航空事故・トラブル]
18日、クアラルンプール国際空港に駐機するマレーシア機(ロイター)
 【クアラルンプール=吉村英輝】構造改革に着手し経営再建中のマレーシア航空に、再び危機が突きつけられた。18日のクアラルンプール株式市場では、撃墜事件が嫌気されて同航空の株価は取引の開始直後に急落し、一時は18%安まで下落した。市場関係者からは「4カ月ほどの間に2度の墜落を切り抜けることを強いられた航空会社は、かつて存在しない」と危ぶむ声も漏れる。
 マレーシアを代表する「ナショナル・フラッグ・キャリアー」は近年、国有企業としての弊害から赤字体質が定着していた。そこに、中国行き旅客機の行方不明で業績がさらに圧迫された。
 3月の旅客機失踪を受けて株価は一時、年初来で約3割も値を下げた。ただ、7月に入り民営化による再建策の報道が好感され急反発するなど、明るい兆しもあった。
 マレーシア航空は、昨年5月時点で80機以上を保有し、アジアや欧米など国内外の約70都市に就航するなど、東南アジアで最大規模の路線網を持つ。前身のマラヤ航空の初就航が1947年と歴史も古い。
 一方、国営投資会社が69%を出資。不採算事業の維持や、強い組合が足かせとなって赤字が続き、旅客機失踪が業績悪化に追い打ちをかけた。ナジブ首相は、破産申請の可能性にも言及していた。
---------

この記事の中の、企業「価値」に関するキーワードは、経営再建中国有企業としての弊害から赤字体質が定着最大規模の路線網強い組合が足かせなどです。

以上を踏まえると、今回の事件(数カ月前の不明機の話を含めて)が直接的な問題ではなく、すでに経営に潜在的な問題を抱えていた会社であることが分かります。

そもそも、投資をするものとしては、航空業界はコスト競争が厳しい、リスクが高い事業ということで投資対象から避ける人が多いです。その前提の上で、さらに企業価値を毀損するような問題・課題を潜在的に抱えていたのですから、今回は投資を見送った方がよいでしょう。



GlaxoSmithKline plc (GSK) 配当が出ました --NISA口座活用中、イギリスに本社を置く世界第6位の製薬企業

GlaxoSmithKline plc (GSK)の、2014年上半期の配当が出ました。

当会社は、下記の図の通り、世界第6位の売上を持つ製薬会社です。
数々の合併を繰り返していますので、扱う製品も多いのですが、私は疲れるとヘルペスになることもあるので、ゾビラックス(主成分: アシクロビル。抗ヘルペスウイルス薬)にはよくお世話になっておりました。

配当は、現時点で4.70%で、完全にNISA口座のために購入した株式です。
NISAは各年で、100万円までのキャピタルゲインや配当が非課税になるので、私の場合は戦術として、高配当銘柄の枠として当てています。
今年は現時点で約50万円分を割り当てています。今年中に、あと50万円分を購入しなければいけないのですが、そのタイミングを計ったり、いつ買えばいいのかとか考えなければいけないのは、私の投資法からすると非常に面倒くさい作業です。そういう意味で、長期投資家から見るとNISAの制度は全くやってられない制度です。

ここでNISAを簡単に説明を。
NISAは少額投資非課税制度といって、2013年12月で証券優遇税制が終了し、これまでのキャピタルゲイン税が軽減税率の10%から20%へ戻ってしまいました。そのデメリットを補うために設定された制度です。

英国で1999年に導入されたISA(Individual Savings Account)と呼ばれる個人貯蓄口座制度を参考にしているようです。

この制度は、次のような特徴があります。

  • 毎年100万円を上限として設定
  • 国内外の株式・投資信託の譲渡益や配当(分配金)の税金がゼロとなる
  • なお、株式や投資信託の取扱銘柄、品目は証券会社によって大きく違うので要注意
  • 非課税期間は5年間
  • 1人で1口座となり、それ以上は口座を開くことはできない
  • 口座を開くと4年間は他の金融機関に乗り換えられないので注意

NISAを利用した具体的な投資戦術は、近々書こうと思います。お待ちを。

私は今のところ、NISA枠としてはこの他に、Altria Group Inc. (MO)を当てています。Altria Group Inc. (MO)もマルボロというブランドたばこを有する高配当な株式です。
5年期限の制度なので、当面500万円を目処に高配当戦略を続けていく予定です。

しかしながら、上述しましたが、特定の期限をもって投資をするのは、長期投資家や「価値」を見る投資家からするとナンセンスな投資になるので、非常にストレスとなる制度です(正直言ってしまうと、キャピタルゲイン税を10%に戻してください)。
ただ、投資も競争事業と考えると、売買が激しい短期の投資家は今まで以上に、利益を国に持って行かれてしまう状況なので、売買の少ない投資家が相対的に有利な状況に置かれたとも考えられますね。
v(・∀・*)


さて話を戻して、グラクソ・スミスクライン社ですが、競争状況は過去のブログ記事(Eli Lilly and Company (LLY) 配当が出ました --世界製薬業界9位の大企業、しかも高配当の株主還元)で触れましたが、過酷な状況です。
製薬会社の戦略は、「規模の経済性」「範囲の経済性」の追求です。「規模の経済性」「範囲の経済性」を実現することで、M&D費(研究開発費)のボリュームが大きくなり、新薬発見の可能性が大きくなります。新薬開発がこの業界の生き残りを決める重要要素です。

「規模の経済性」「範囲の経済性」というと、実はオールドファッションドな重厚長大産業企業の戦略でして、なかなか今時にマッチしない戦略ですが、製薬業界は日々、ガチでこの戦略をゴリ押ししている過酷な産業です(あと規制業界でもありますが)。
「規模の経済性」「範囲の経済性」とは、

  • 「規模の経済性」 ・・・ 同じものを作る場合、数や量の規模が大きいほうが単位あたりのコストが小さくなる場合の現象。このような状況の企業は、コスト合併・吸収や企業買収をして会社の規模を大きくすることで、コストメリットを享受しようとします。特に、固定費型の重厚長大産業では大きいほうが有利になります。
  • 「範囲の経済性」 ・・・ こちらは組み合わせの効率性になります。事業を組み合わせることにより、シナジー効果が出るような場合です。違う業種ですが、同じ経営資源を融通し合えるために資源効率が上がる現象です。例えば、シマノが自転車部品事業の拡張を踏まえ、カーボンやアルミ加工の強みを活かして釣具業界に参入していった戦略も、この範囲の経済性を活かした事例だと思います。

グラクソ・スミスクライン社の業績ですが、爆発的な成長性はありませんが、企業規模(業界6位)からしても安定した業績を保っています。
業界再編などに注意を払いながら、長期的に買い増しを考えていく会社だと思います。



http://finance.yahoo.com/q/is?s=GSK+Income+Statement&annual

2014年7月20日日曜日

TPPとその価値、反対派の感情を考える --開国をするとメリットが享受できるのだが、なぜ人はそれを拒否するのか?


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m

今回は、TPPなどの自由貿易についてです。

今回は、リカードの比較優位論やミクロ経済学の死荷重の話を交えながら、TPPが反対される理由について考えてみました。

まず、先日のブログに載せていた経済学者9名のなかに、「リカード」という人がいます。
「経済古典は役に立つ」(再読) --歴史的経済思想家9人が織りなす資本主義の本質、投資は経験ではなく歴史から学ぼう!!

アダム・スミスが「重商主義」を批判し、その中で「絶対優位説」という説を唱えていたのですが、リカードさんはそれを拡張し、「比較優位説」を唱えました。
先に結論から述べますと、自国の輸出できる品目があったとして、他国に対してその品目がすべて生産性優位・「絶対優位」であったとしても、自国内で生産性が劣位のものは他国に生産させたほうが双方得られるものが大きくなる、と言う理論です。

リカードは貿易による「分業」の優位性を理論的に説明しています。比較的単純な理論ですが、1700年代後半から1800年代前半に、すでにこのような自由貿易の優位性、分業の優位性の理論が提唱されていたことに驚かされます。

それから少し時代が経って、ミクロ経済学の話になります。
ミクロ経済学では、生産量・消費量と価格が均衡する点を模索する理論ですが、この中でも自由貿易の有利さが説明されます。

そこで、自由貿易をした時の消費者余剰と生産者余剰、さらに関税や補助金などの政策が実施された場合の余剰の変化と死荷重について考えてみましょう。
なお、図については、池田信夫氏のブログ「TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい」からお借りしました。



図は財とサービスの市場において、右肩下がりの需要曲線と右肩上がりの供給曲線が、横軸の生産・消費量と縦軸の価格で均衡する点を示した図となります。

今回のテーマは、自由貿易ですので、政府の規制が全くない状況で貿易が実現すると、上記のような1kg=1000円の点で均衡し、国際取引の均衡価格と一致します。
その時、赤系の部分であるA+B+Cを「消費者余剰」と呼び消費者が得られる利益となります。同様に、青系の部分であるD+Eを「生産者余剰」と呼び生産者が得られる利益となります。この「消費者余剰」と「生産者余剰」の合計(A+B+C+D+E)がこの時の国の余剰となります。

このような状況で、政府がこの財とサービスを守りたいと考え「関税」をかけた場合に各利益がどのように変化をするか見てみましょう。
まず、政府が価格1000円に対して385円の関税を設定して、海外の財とサービスが1385円で国内で販売されます。
この時、消費者は右下下がりの需要曲線に沿って購買をしますから、消費量は1kgから700gへと変化し、消費量が減少します。国内の生産者は1385円で700g分売ることができます。この状況では、「消費者余剰」はAの部分だけになります。自由貿易の時はA+B+Cだった利益が関税によって、B+C分を取られてしまったことになります。
一方、「生産者余剰」はどうでしょうか?生産者は1385円・700gの均衡点から左側のB+Dが生産者余剰です。
以上を踏まえると、関税を与えたことにより、C+Eの部分が消費者・生産者余剰から減ってしまっていることに気づくと思います。この部分を「死荷重」といい自由貿易に対して、社会的損失が生じてしまっていることを表します。

また、政府が「補助金」で対応した時も、死荷重は生じてしまいます(ただ、関税の時よりも死荷重は小さくなる。この話はまた別の機会で)。
このように、何かしらの規制を入れると多かれ少なかれ社会的損失が生じてしまい、国としては損をしている状況になってしまいます。

では、なぜ余剰が減ってしまうのに、国民はTPP等の自由貿易に反対するのでしょうか?まず、生産者から考えてみましょう。生産者の方は比較的考え方が簡単で、関税が撤廃されることにより、安い財やサービスが輸入されますので自らの取り分が少なくなってしますから、反対でしょう。
一方、消費者の方は不思議です。消費者は安い財やサービスが入ってきて得られる利益も大きくなるのになぜ反対する人が多いのでしょうか?消費者余剰が増えるのになぜ反対なのでしょうかね?

まあ、不思議な現象なのですが、多分に心理的な状況が多いのではないでしょうか?
価格だけでない、なにかの価値を消費者は感じているのでしょう。
具体的には、次のようなものでしょうか?
①価格だけではない、品質などを評価している
 中国産、韓国産は品質が悪いなど。あと、国の産業を壊される恐怖など。
②情報の非対称
 消費者はすべての情報を持っているわけではありません。つまり、価格は安くてもそれ以外の情報を含めて総合的に判断をしたいが、その情報がない、判断しかねる状態であるということ。
 ということで、なんだか反対という論理。
③強いて言うと業界団体 政治の問題
 生産者の話でもありますが、消費者もだいたい生産者でもありますし、何かの団体に所属していることもあります。そうすると、消費者でもあり生産者でもあり、サラリーマンとして自分の家庭も守るために、自分の会社の業界として反対、と言う論理。

いろいろ、複雑な理由はありそうですね。

以上のことを考えると、TPPによる開放は、学術的・論理的に社会の余剰を増加させるが、それだけではない価値を考える消費者は価格以上の何かを求めている。そこまで踏み込んだ納得性を得るのはかなり難しいことだ、ということでしょう。

まあ話は変わりますが、私の投資法が価値と価格のギャップを考えていく投資法であるので、こんなところにも感情を含んだ価値と価格のギャップの存在があることが分かり、うまくすると投資のチャンスを広げることができるかもしれませんねー。

関連記事:

2014年7月19日土曜日

China Suntien Green Energy Corporation Limited (0956.HK) 配当が出ました --河北省の天然ガス供給会社、さらに再生可能エネルギーも手がける、新天緑色能源

China Suntien Green Energy Corporation Limited (0956.HK)の新天緑色能源の2013本決算の配当が出ました。

河北省でガス供給をメイン事業としているエネルギー会社です。エネルギーの会社で成長している会社を探していたときにこの会社を見つけました。
当初は、社名がGreen Energyなんて銘打っていることもあって、再生可能エネルギーの会社のつもりで意識していたのですが、実は大きなガス供給会社で、その事業基盤がある中で風力事業に参入していたため、より成長していくだろうと考え購入しました。今では、風力だけでなく、太陽光発電事業にも参入しているようですね

風力発電事業は、設備容量(権益ベース)で1346MWとかなりの発電量を持っています。やっぱり中国はスケールが大きいですね。
ただ、再生可能エネルギーは長い目で見るとそれほど利益に貢献する事業だと思えませんので、やはりコア事業であるガス供給事業を伸ばしていってもらいたいです。

現時点での配当利回りは2.43%で、まあまあの配当です。

業績ですが、2013年度は一時的に純利を下げました。そのため、このところの株価は少し低迷しています。
しかしながら、2014年度からは再度20~30%程度の成長が予想されていますので、今後の伸びに期待がかかります。

割安指標では、
PER 13.32 倍
PBR 1.05 倍
でそれなりに割安なのではないでしょうか?

ちなみに、同じ業種で他企業のPER・PBRですが、
大唐国際発電 11.95 倍 0.97 倍
華電国際電力 7.82 倍 1.40 倍
華能新能源 19.07 倍 1.31 倍
となっています。電力業界の(特にレガシー事業の企業は)PER低いですね。



















http://finance.yahoo.com/q/is?s=0956.HK+Income+Statement&annual

2014年7月13日日曜日

「会社法による決算の見方と最近の粉飾決算の実例解説」 読了 --事実は小説よりも奇なりを感じる近年の粉飾決算を解説する良書

当書籍は、①会社法による決算に関する最新情報と、②粉飾決算についての2項目をテーマにしています。
前者は、計算書類における「注記」部分に着目し、細かく解説しています。
後者は、

  • 大王製紙
  • オリンパス
  • エフオーアイ
  • ニイウスコー
  • メルシャン
の事例を挙げ、比較的つい最近の粉飾決算事例を掘り下げています。

大王製紙の事例では、連結財務諸表には計上されない非連結会社や関連会社からの前会長への貸付金に関する「貸倒引当金」を利用した粉飾が中心となっています。
具体的には、次のものを取り上げ解説しています。
  • 繰延税金資産の計上額の訂正
  • 固定資産売却取引の取り消し
  • 非上場関係会社株式の減損損失の計上
  • 関係会社への貸付金および債務保証糖に対する事業損失引当金の計上
  • 子会社における固定資産の減損
これらの項目について、前会長ということもありガバナンスが効かなかったのが原因のようです。
また、粉飾のゴミ溜めと表現されている「その他の流動資産」についても解説がされています。

次のオリンパスの例は、「循環取引」です。
時価が大幅に毀損している資産を簿価で売却する「飛ばし」、時価より多額の金額で支払いをし裏金プールする「預け」を事例で持って解説してくれます。
また、関連会社をファンドを通じて買収することで多額の「のれん代」計上し、その償却費で多額の財テク失敗の損失を見えなくした手法も合わせて解説しています。

エフオーアイの事例は、資本市場からの増資を受けるために、ほとんど潰れている会社に対して、売上債権の架空計上することで一般投資家を騙した事例です。

次の章は、循環取引の典型事例、
  • クロス取引
  • Uターン取引
  • スルー取引(帳合取引)
を分かりやすく解説しています。ニイウスコー、メルシャンはその循環取引の事例をして挙げられています。

全般に事例と具体的データを示した解説があり、分かりやすい書籍だと思います。

全事例は意図的な粉飾であり、壮大な規模で行われている犯罪ですが、循環取引のスルー取引(帳合取引)などは各会社でも分からずに発生してしまう可能性がある事項ですから、各業務担当者の会計リテラシーを上げていくことも必要なんだな、と感じました。

会社法による決算の見方と最近の粉飾決算の実例解説 (KINZAIバリュー叢書) [単行本] 都井 清史 (著)

2014年7月12日土曜日

Carpenter Tan Holdings Limited (0837.HK) 配当が出ました --職人芸の中国工芸品企業、強烈な高配当を継続

Carpenter Tan Holdings Limited (0837.HK)、譚木匠の2013本決算の配当が出ました。

この会社は、重慶に本社を置く手作りの櫛メーカーです。
お店の様子はこんな感じ

この会社の特徴は、
  • 配当利回りが良いこと。現時点で、6.73%となかなかです。
  • また、会社の規模が小さいこと
  • よって、一日の取引量が非常に少なく、流動性が低いです。
  • 簡単に言うと、売買には苦労をします(笑)。
会社の業績的には、低成長で、業種的にもあまり成長する要素が見当たりません。

ただ上記のページにも書いてある通り、
「櫛だけでもなんと2,400種類もあり、直営店の数は中国内を始めシンガポール、マレーシア、韓国、アメリカ、スペイン、フランス、そして香港を合わせると700店舗に上ります。中国の櫛メーカーと言えば、『譚木匠(外国ではTan’s)』というくらいとても有名なお店なのです。」
「香港には、2007年8月にセントラルのスターフェリーターミナルに1号店をオープン。この香港駅店は2号店で、2008年6月までに4店舗まで増えました。」
と、ニッチな櫛業界ではナンバーワン企業なので、ひょっとすると伸びるかもしれませんね。ヽ(^o^)丿

安全性は、
自己資本比率 78.6
流動比率 450.6
と大丈夫でしょう。

特筆すべきは、売上総利益率が66.9%と高く、製品の付加価値が高いことを示しています。



















http://finance.yahoo.com/q/is?s=0837.HK+Income+Statement&annual

2014年7月7日月曜日

Kalbe Farma Tbk. (KLBF.JK) 配当が出ました --インドネシア最大の製薬会社

Kalbe Farma Tbk. (KLBF.JK)、カルベ ファルマの、2013本決算の配当が出ました。

この会社も、マレーシアの企業所有の理由と同じく、ここ数年の、資金を現金化、あるいは、
  1. 日本以外の資産に振り分ける
  2. 小型で成長しそうな企業、または国に振り分ける
  3. 安定で好業績の強い企業に振り分ける
の戦略変更に合わせて購入したものです。

インドネシアは、
SBI証券 インドネシア株式のページのように、人口が多く、人口ピラミッドも今後はまだまだ増えていく形をしていますので、人口に応じてGDPが成長していくことが予想されます。国の成長に合わせて株式などの証券を所有していくのは、昭和の高度成長期を経験した私どもにとっては、実感がある有効な投資戦術だと思われます。

ちなみに、昭和の頃の日本は、資本移動も制限されていましたし、株を買うにも年収に対して高い状況でした。今、日本国が成長して、資本移動も自由にでき、他の発展途上国に対して国力の違いもあるため、その国の人が所得的になかなか自国株を所有できない状況の中、我々が他国の証券を所有できるのは非常に有利な状況です。
こんな状況をうまく利用して、成長する国の証券を早めに所有しておくのは良い戦略だと思います。

下記に、4つの国(インドネシア、日本、中国、米国)の人口動態のグラフを

2014年7月5日土曜日

China Oilfield Services Ltd. (2883.HK) 配当が出ました --世界規模で海洋石油を掘削する総合サービサー、中海油田服務

China Oilfield Services Ltd. (2883.HK)、中海油田服務の2013本決算の配当が出ました。

この会社は、海洋石油の掘削に関するサービスを提供している総合サービサーです。
この会社とは、2005年からのお付き合いですが、ここ10年ほどで株価は7倍程度になっています。

エネルギーに関する会社は、原油買い付けから生成プラントと加工と上流から下流までそれぞれ得意分野があるのが特徴ですが、当会社はもっともっと上流で掘削するところに関する専門会社です。
非常に専門性が必要な分野で、掘削の指導提言から掘削機器(リグ等)の開発も行っていますので、競合がほとんどいません。

事業機会に関しても、ここ10年ほどのエネルギー需要の逼迫、原油価格の高止まりを反映して、海洋掘削も十分ペイできるレベルを維持および拡大をしており、ニーズは高まる一方です。

SWOTでいうと、自社の強みは強力で、脅威はほとんどなしの状態。さらに、機会は依然拡大中という感じです。
まあ、原油価格や世界情勢に左右される業界ですが、当面はエネルギー業界は順調だと思いますので、本業を頑張って伸ばしてほしいなと思います。

財務状況ですが、

「決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法」 読了 --新たな切り口で財務3表を理解したい方へ福音となる書

人間には概ね2種類の人がいますが、①概念を重んじて全体を捉えていくのが得意な人、一方、②一つのことに集中し難問を乗り越えていく人、みなさんはどちらの人でしょうか?

この2つの考え方は決してゼロイチの考えではなくて、TPOによって少しずつ柔軟に適応させていくことが必要なものですよね。
仕事なんかは、うまく調整しなければいけないことが多いので、「広く」「深く」できればいいんですが人間そんなすごい人は滅多にいないので、日々経験を積んで、ある時は「全体像」を、あるときは「集中して細かく見ていく」必要があります。

本書は、
  • お金を集めて(BSの右側)
  • 何かに投資し(BSの左側)
  • 利益を上げる(PL、CS)
をテーマにして、PL、BS、CSの関連性を、ひとつの企業を事例にして説明してくれます。

この本は、冒頭にも書かれていますが、細かい会計のやり方、仕訳のやり方はさておいて、財務3表を広く見て、全体像を把握しようという斬新な手法を紹介してくれています。

PL、BS、CSの関連性のルールとしては、以下の様なものでして、