ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2016年3月19日土曜日

節約のすすめ5 --さぁ、断捨離第3弾、モノを長持ちさせるのが一番の節約かも?今回は靴のお話

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます

節約のすすめ第5話、で、「価値ある物の紹介」の第3弾になります。
これまで、靴をぞんざいにしてきたので、少し大事にしようと思ってきました。少しでも手入れをしておくと、モノは長持ちし節約になります。

革靴は7足ほどでローテーションしてきましたので、まずは少しずつでも改善。買ってきたのが、シューキーパー。

ABCマートと無印良品のものを買ってきました。まあ、まずは安いものから。シダーという木の香りが消臭にもなるようです。

次に靴磨きセットを整備。これまではブラシと拭きとりと液状の靴墨だったのですが、本格的に基本的なセットを揃えました。
靴磨きの方法として、
  1. 柔らかい馬毛ブラシでホコリ落としのブラッシング
  2. 汚れていれば布で汚れとり
  3. ペネトレーションブラシで、乳化クリームの摺り込み
  4. さらに、固めの豚毛ブラシでクリームの摺り込み
  5. 最後にウェスで磨き
こんな簡単な方法でピカピカになります。だいたい1足にかかる時間は3分程度。靴が見違えるようになるのでオススメです。

次に、靴べらを買い換えました。

三大唐木の一つ、タガヤサン(鉄刀木)。硬い木です。ちなみに、三大唐木は、黒檀、紫檀、タガヤサンです。70cmと長いものを買いましたので、朝出かけるときに時間短く出発できます。

次は、靴べらのキーホルダー。キーホルダーも古くなって壊れそうだったので、一気に買い換えました。


この靴べらは、皇室御用達の大峡製鞄。好きな革であるコードバンを購入。色も好きなバーガンディ。買ってみて分かったのですが、仕事中靴を履き替えるシーンでけっこう重宝します。

そしてついに靴を購入。「スコッチグレイン」の靴です。




「匠」シリーズというアウトレット店専用のものです。ストレートチップでトゥはメダリオンが入っています。
スコッチグレインは「グッドイヤーウェルティッド」という製法で靴を作っています。甲の部分と靴底の縫い方が特殊で修理がしやすい工法です。長く使えそうですね。
あと、3足ほど揃える予定です(1年位かけて)。

関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿