ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2017年7月29日土曜日

人脈と健康と --お金は手段でしかないというけれど、では、最終目的をどこに設定しましょうか?

皆さん、投資を何のためにやっていますか?
目的について。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

先日、大江さんのコラム↓を読んで、非常に共感できました。
老後の不安、出世した人ほどなぜ大きい?

人生、仕事も大事ですが、その後に何をするか、何を成し遂げるかが非常に重要になってきます。何かを一つ成し遂げようとすると少なくとも10年位はかかりますから、仕事を引退する10年くらい前から考えておかないといけないと思います。

このように、時間軸の準備もありますが、その他にも、
  • 人脈
  • 健康
  • お金
の準備も必要でしょう。

人脈については、仕事上の付き合いではなかなか広げることができませんから、平日9時17時以外の時間をうまーく使う必要があります。さらに行動力ですね。

健康については、日々の行動や習慣が効いてきますので、よく寝てよく食べてを繰り返していきましょう。健康に関する私の過去のブログ記事はこちら↓。
街角経済21 投資と健康 --電動歯ブラシと糸ようじを使ってみる。何のために投資をしているか改めて考えてみよう!ヽ(^o^)丿
「ガン」というリスクの対処方法 --病気へのリスクをどう取るか。ガン保険について

お金についても、最低限のものは必要ですから無理せず貯めていく必要があります。私はこの部分を趣味に当てはめているので、楽しくお金を増やしています。
また、将来何かの事業を出来ればとも思っていますので、昨年から寄付にも取り組んでいます。

このように、時間、人脈、健康、お金とも長期の取り組みになりますので、じわじわと取り組んでいきたいですね。

これを繰り返して、やっと手段が整いますので、この上に自分のやりたいことを積み上げていきましょう。

私の人生の目的は、できるかどうか分かりませんが、大きい目的は、
  • いつかは世のためになる事業をやっていきたい
小さい目的は、資産を1億円ほどにして、
  • その配当で、毎年家族と世界旅行をしたい
  • 世界のサッカーダービーマッチを見に行きたい
あと、
  • 本の出版
となります。

うまくいくといいですね。ヽ(^o^)丿

この記事のまとめ:
  • 手段となる、時間、人脈、健康、お金とも長期の取り組み
  • じわじわと取り組んでいきたい
  • 目的となるものは、この手段の上に時間をかけて積み上げていきたい
関連記事:

2017年7月25日火曜日

バリュー株投資、成長株投資、ファンダメンタルズ投資、さらにインデックス投資だったり個別株だったり --投資の流儀は色々あるけれど・・・

投資法、投資の流儀にはいろいろな方法があります。
皆さんは、どんな投資法になっていますか?

Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56
このブログのfacebookページはこちら→ 気象×公正価値投資 「Fair Value Investment」

私は、3年前のブログ記事、
投資法の変遷 --失敗から学ぶ投資方法、短期・中期・長期?、テクニカル・ファンダメンタルズ?」でも書きましたが、自分自身こんな投資法の変遷を経ています。

①黎明期、初心者の頃
②純粋割安株投資の頃
③成長株投資の頃
④成長株を割安に購入しようとする試みの頃
⑤配当利回りも重視し始めた頃
で、今は歳も取ってきたので、年金的に⑥インデックス投資も織り交ぜています。

①の頃は、そもそも自分の頭で考えない投資家で、雑誌を見て銘柄を決めるなどという今から見れば死刑に値するような(笑)投資法でした。

②になるとベンジャミン・グレアムの本に感化され、PERやその他の割安指標オンリーの投資法になってきます。

③ではフィリップ・A. フィッシャーなどに感化され、成長株投資をやり始めます。この頃になると、初期の頃から付き合ってきているウォーレン・バフェットはただの割安株投資ではないことに気づきます。

④になると、暴落時に安く買ったり、成長株が低迷しているときに買うことを、畏れ多いながらも考えます。ジョエル・グリーンブラットなどはいかがでしょう!

⑤になると、株式投資の違った意味の醍醐味、割安指標でもある配当に興味が出てきます。ただ、配当が二重課税であることにもうんざりしてきます。

この間にも、当然にバートン・G. マルキールに感化され、インデックス投資も検討し始めます。で、(私の場合は)歳を取ってくると、超長期的に資産を増やそうと思いインデックス投資の重みを増やしていきます。

この間、私は15年ほどの時間がかかっていますが、なかなか成長しないし、投資成績も上がらないな~という感じです。いろいろな方法がありますし目移りすることもありますが、少しずつでも自分の方法を確立できればいいですね。

ただ、投資は時間を掛けて資産を増やしていく行為です。

無理ないところで楽しく利回りを取っていきたいですね。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


この記事のまとめ:
  • 投資法は人により千差万別
  • 無理をせず自分なりの投資法を確立しよう!
関連記事:

2017年7月23日日曜日

Panera Bread Company (PNRA)8 銘柄紹介 --JAB Holding Companyに売却となり上場廃止。パネラブレッドの業績を振り返ってみましょう。ヽ(^o^)丿

米国のパン屋さんPanera Bread Company (PNRA)が、2017年7月18日午前9:00に上場廃止となりました。JAB Holding Companyが子会社を通じて買収し、約20%のプレミアム込の価格で既存株主から買い取るとのことです。
今回は、ここでお別れとなるパネラブレッドのこれまでの業績を振り返りましょう。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

では、財務諸表に基づいて業績を見ていきましょう。

■まずは収益性

売上は順調に伸ばしてきています。ただ、利益率の低下が目立ちますね。

EPSもここ数年は利益の低下に伴い下げていました。

費用の質はあまり変わらない印象ですが、2016期に販管費が上がっているのが気になるところです。利益率の悪化につながっています。

■BS項目

短期資金は詳しく見てみないとなんともいえませんが、2016期の流動資産の減少が気になります。実際にBSを見てみると現金及び現金同等物が半減しています。

長期資金は、あまり傾向は変わりませんが、純資産の減少が気になります。

■ROA、ROE

ROAの低下は、当然に利益率の低下が効いています。

ROEが上がっていますが、これは上述の通り、純資産が減って財務レバレッジが3.0から4.5倍に上がってしまっているのが原因です。ROEに見方の注意点そのもののお話しですね。別に本業が良くなったわけではないです。

■CS

キャッシュフローについて、2016期は財務キャッシュフローがキャッシュアウト。上述の現預金の減少はこの負債返済と関連しているのかはもう少し見てみないと分からないです。


■CVP、損益分岐点

安全余裕率の低下が気になります。


■効率性
飲食業ですので回収サイトは気になるところですが、収入の方は仕入れに対して遥かに早く回収できています。優秀ですね。

この記事のまとめ:
  • パネラ・ブレッドがついに上場廃止
  • 買収したJAB Holding Companyが1株当たり315ドルで買い取り
  • 業績はここ数年間、成長性に陰り
関連記事:

2017年7月19日水曜日

Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介2 --シェイクシャック2016年決算から財務状況を把握しましょう。そんなに悪くない!ヽ(^o^)丿

シェイクシャックは、ニューヨークセントラルパークを起点とするハンバーガー屋さんです。日本にも出店しており、外苑、恵比寿、有楽町と展開しています。
私の持ち株の中では圧倒的な赤字(マイナス22%)で損を出しているのですが、今回は2016年決算を見て財務状況を把握しましょう。ヽ(^o^)丿

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

まずは収益性から売上は圧倒的に成長しています。世界的な店舗展開をしていますので、うれしい限りです。営業利益率も大きく改善してきています。
規模が整ってきて利益率の改善が図られるといいですね。

また、2015期では最終利益が赤字となりましたが、2016期で復活しています。

費用は、売上原価は少しずつ改善。販管費率も改善しています。その分が営業利益に反映されています。

負債は2015期から流動資産が大幅増となり大きく改善されました。
これでやっと一息つけますね。

利息費用のカバレッジ具合ですが、利息の額はそれほど変化ありませんが、営業利益が改善されましたので、問題ない水準となりました。

長期資金は、毎年の利益積み上げにより純資産が積み上がっています。負債は増加傾向ですが、事業の拡大とともに借入が増えているということで、売上、利益の成長があること、インタレスト・カバレッジ・レシオが問題ないことから大きな問題ではないでしょう。

キャッシュフローは、一貫して投資を増やしていて、キャッシュアウト。世界的な店舗展開をしていますので、当然ですね。2015期は財務キャッシュフローがキャッシュインのため借入を増やしています。

損益分岐点分析ですが、2016期で大きく安全余裕を持てるようになっています。

比較的固定費が高く、変動費が小さい事業となっています。大きく出店してしまえばあとは大きく儲かる事業となります。

この記事のまとめ:
  • シェイクシャックは、ニューヨークセントラルパークを起点とするハンバーガー屋さん
  • 売上面で成長中、利益面で改善中
  • 固定費が高く、変動費が小さい事業で、大きく出店してしまえばあとは大きく儲かるだろう
  • 自分の持ち株としては大きく赤字だが、今後の成長に期待できるため持ち続ける予定
関連記事:

2017年7月15日土曜日

インプットとアウトプット --あなたの体を通っていく情報をコントロールして、より質の高いものに変換しましょう。それを日々継続することで人生が変わります。ヽ(^o^)丿

人間、インプットとアウトプットを繰り返して、色々学んでいくと思います。
インプットで言うと、皆さんは普通に日々の生活・経験をしていて、失敗や成功を繰り返すことにより学んでいきます。まあ、おおむね失敗ばかりですけどね。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

また、アウトプット言う技術も非常に重要になってきます。
こちらは自分の成果を評価してもらうために、何かしら世の中に働きかけなくてはいけないことですので、苦手の人も多いと思いますが、やはり少しずつでも学んでいく必要があります。

人間、このインプットとアウトプットのバランスが大事で、いいものを取り込みながら(たまーに悪いものも取り込んでしまいますが)、自分の中で咀嚼して、より良いモノ・質の高いものを外に出していく必要があります。
いわゆる、読み取る力、考える力、書く力と言うやつですね。

なかなか、バランスよく行くのは難しいのですが、まずは上流の位置づけであるインプットをきちんとする必要があるでしょう。

■インプットの王道は読書

インプットにおいて一番コスト安で良質なのは読書です。良質な本はその人が学んできたことや主張をたかだか数千円で手にすることができる非常に効率の良いツールです。時間に制限のあるサラリーマンの方も多いと思いますが、読書は欠かさないようにしましょう。
書籍のご紹介 --投資、経済、ビジネスの本 -経済学基礎から偉大な投資家まで

あと、日々のインプットはマスメディア頼りとなるのですが、このところの4大マスメディアの劣化はひどいものがあるので、むしろ取り入れないほうが害がなくて良いでしょう。
4大マスメディアとネットの戦い --50年以上、代々購読してきた中日新聞を解約するにあたって。マスメディアはニューエコノミーについていけず死に体になるのでは?
節約のすすめ8 --ついに新聞メディアをリストラしました。親子代々半世紀以上お付き合いをしてきた中日新聞を解約!

ちなみにそうは言いながらも、私は業界紙だけは目を通すようにしています。
  • 建通新聞東京
  • 交通新聞
  • 環境新聞
  • 週刊「エネルギーと環境」
  • 環境エネルギー産業情報
  • ガスエネルギー新聞

業界紙を読む、と言うより目を通すと、世の中の経済活動が瞬時に分かるので重宝します。普通の新聞はもうオワコンメディアなので触れないほうが良いですが、投資をやる方は経済紙に目を通しておくことは有益だと思います。あと、海外メディアにも通じておくのもよいかと思います。

では次は、そのインプットを自分の中で解釈して、血肉に変換する能力の話です。

■アウトプットは日々の行動

そして、インプットが継続できるようになったら、今度は自分自身のアウトプットを出していく必要があります。アウトプットは機会の制約もありますが、自分自身の日々の振る舞い自体がそのアウトプットを決める機会であると位置づけることもできます。

私の場合は、このブログのようにネットメディアを使った発信をしています。
3年以上、このブログを続けたおかげで、少しだけ日本語がうまくなってきました。会社での発言やプレゼンに役に立っています。

アウトプットの要諦は、良質のインプットがあり、良質の思考がないと成り立たない点です。上述のような日々のインプットを積み上げて、そして日々考えることで自然と良いアウトプットができるようになります。テクニック面も重要なのですが、まずはきちんと考えた論理性のあるアウトプットを心がけましょう。

インプットとアウトプットをバランスよく実施すること、そしてそれを継続することはささやかなことではありますが、人生に大きな影響を与えます。

小さなことをコツコツと進めることがあなたの今後を決めていきます。読書然り、会社やお客様への提案然り、ひとつひとつを大事にしていきましょう。ヽ(^o^)丿

この記事のまとめ:
  • インプットとアウトプットのバランスを大事にしよう
  • 日々の継続的な行動が大事
  • アウトプットは、良質のインプット、良質の思考があれば自然と改善する

関連記事:

2017年7月12日水曜日

米国株の買い時を計る --5年移動平均の上下1標準偏差(±1σ)の値を使ってみよう

米国株式は割安か割高か、いつ買えばいいのか、目安を考えてみました。
上記のグラフはその買い時を考えるためのグラフです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

先日のワタクシのブログ記事、「街角経済26 岩城みずほさんのサムライズ勉強会に参加してきた --龍谷大学 竹中正治教授の資産形成のお話。米国株式定額積立投資が最強の理由!ヽ(^o^)丿」で、龍谷大学の竹中先生が、修正型のETF積立投資法を説いていましたので、その方法をもとにグラフを作ってみました。

今回のグラフでは、S&P500の月次のグラフです。シラー先生のデータを利用しています。
点線は、真ん中の赤の字は5年移動平均となります。
その上と下の紫と緑の先は、標準偏差のプラス1標準偏差とマイナス1標準偏差です。

竹中先生の修正版の買い方は、「5年移動平均よりさらに1σ低い段階で買いましょう。1σ高い段階であれば売りましょう」、というものでした。

今回作成したグラフを眺めると、ここのところはずっと割高ですね。
買うチャンスは当面ない感じです。

この定義でこれまでの買い時を探ると、2002年、2009年のみになってしまいます。
確かにこの買い方だと超割安な時に買うことが可能ですが、なかなかチャンスが訪れない買い方ですね。

なお、竹中先生のやり方ですと、買うだけでなく+1σより上の時は売っていくということなので、米国のここのところはずっと売り越し状態ですね。^_^

この記事のまとめ:
  • 竹中正治先生のS&P500ETF連動定額積立の修正版を真似してみた
  • 5年移動平均の±1σで、買い増し、もしくはウリを入れるグラフを作成
  • ここ数年は、株高で、売り越しの方針
関連記事:

2017年7月8日土曜日

エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)の外国株取扱が終了 --証券会社も競争が激しくて大変です。投資家のリテラシーも上がってくるといいですね。^_^

6月30日にエイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)から外国株取引の終了のお知らせが来ました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

ユナイテッドワールド証券は、15年ほど前に中国株を始めた時に、当時、手数料の安さ、取扱銘柄の多さから利用していました。
なお、利用してきた証券会社は、私の過去記事を↓。
私が利用している「証券会社」一覧 --証券会社選択で悩まれている方への選び方のポイント

■エイト証券の今後は?

エイト証券はそんな会社ですが、先日急に終了のお知らせが届きました。(T_T)
証券会社も大変ですね。
今後は、「今後拡大が予測されるフィンテック分野のロボ・アドバイザー事業」及び「スマホアプリの開発」の事業分野に集中するそうです。ロボ・アドバイザーのサービスはいろいろ出ていますので、後日比較してみようと思います。

なお、今回の通知はこちら↓。

---- ここから ----
外国株取扱い(取次業務)終了のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、私どもエイト証券株式会社は、2001年の旧ユナイテッドワールド証券設立以来、大変多くのお客様に外国株取引をご利用いただいておりますが、諸般の事情を鑑み、このたび外国株の取扱いを終了させていただくこととなりました。現在、外国株取引をご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。また、これまでに賜りましたご厚情に心より感謝申し上げます。

弊社を取り巻く経営環境の変化に伴い、このたび弊社はビジネスモデルを根底から見直しいたしました。その結果、今後拡大が予測されるフィンテック分野のロボ・アドバイザー事業及びスマホアプリの開発に経営資源ならびに人的リソースを集中させるためビジネスモデルの転換を実施いたします。
これにより今後より一層ロボ・アドバイザーのサービスを充実させる所存でございます。社員一同邁進して参りますので何卒ご理解ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

なお、今後のスケジュールにつきましては、下記【外国株取扱い終了のスケジュールについて】をご確認いただきますようお願いいたします。

平成29年6月30日
---- ここまで -------

■持ち株の移管

さてさて、サービスの終了により、自分の持ち株を移管せねばなりません。
平成29年9月29日(金)が移管期限で、手数料無料で移管できるようです。

移管先は、SBI証券にしようかと思っています。

この記事のまとめ:
  • エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)の外国株取扱が終了予定
  • 今後は、フィンテック分野のロボ・アドバイザー事業、スマホアプリの開発に事業集中
  • 平成29年9月29日(金)が移管期限
関連記事:

2017年7月4日火曜日

組入銘柄 2017年6月 --売買なし。米国を始めとして株式市場は割高感がありますね。皆さん賞与の使い道に困っているのでは(笑)^_^

6月の組入銘柄です。
変化はありません。
配当は、
が振り込まれました。

この月は、ムーディーズやユニリーバインドネシアが株価上昇してきた感じです。
全体的に株高になっていて金融資産はかなり増えているのですが、だからなんだという感じです。

おかげで買うタイミングがなくて、今年のNISA枠は全く使っていない状況。と言うか、NISA枠どころか6ヶ月全く売買がなくて、淡々と配当が振り込まれている状況です。

暇でしょうがありません。まあ、仕事が超忙しかったですので株のことなんか忘れられて、ちょうど良かったですね。^_^

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

この記事のまとめ:
  • 売買なし
  • ムーディーズやユニリーバインドネシアが好調
  • 全体に株高気味で手を出すことができない
関連記事:

2017年7月1日土曜日

節約のすすめ14 --リーガルの革靴の底についに穴が。修理をして永く使ってみよう。ヽ(^o^)丿

靴は、比較的革靴を多く使用しています。革靴は手入れは大変ですが、うまく履くと永く使えますし、修理の体制が整っているメーカーも多いです。永く使うと結局節約になりますしね。
今回は10年以上履いてきたリーガルのUチップの革靴がついに破壊。修理しようか悩んでいます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

今回ご紹介の靴は、10年以上前に購入した下記の革靴。
カジュアルで使ってきました。
天候問わず自由に履いてきましたので、ボロボロです。

一度、踵のブロックに穴が空いたので張り替えましたが、今はまた踵(左足の部分)に穴が開いていますね(笑)。

さらに今回重要なのが、写真にあるように底のソールの革(右足の爪先部分)に穴が開いてしまいました。(T_T)

修理に出すとおそらく2万円以上は掛かりそう。
修理しようかどうか悩んでいます。
節約になるかどうかは抜きにして、愛着があるし、自分の足の形になっているので、せっかくなんで修理してみましょうかね。^_^

追伸:
さらに、買い増しになってしまいますが、カジュアル用に「ユニオンインペリアル  PRESTIGE No.U1102」↓を考えています。ホールカットで無駄ない感じが好きです。


そうすると、カジュアル用の靴は、修理するおんぼろリーガル、今持っているリーガルのローファー、そしてこのユニオンインペリアルの3足でもう十分。当面、カジュアル用の靴は買う必要がなくなります。たぶん10年くらいは。^_^

この記事のまとめ:
  • リーガルの革靴の底に穴が
  • 修理を予定
  • もう一足買い増して、3足体制でカジュアル靴は打ち止めにしようかな
関連記事: