ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2018年10月31日水曜日

時間の価値は、感じる人それぞれ! --通勤の時間とその苦痛さがどうしても受け入れられない私です。(TдT)

皆さん、社会人で揉まれれば揉まれるほど、もしくは家族を持って子育てをするようになるほど、時間の大事さが分かってくると思います。
今回は、あまり結論のない話題ですが、時間価値について、もしくは、人間がそれ以外に感じる価値について、個人的な感想を書いてみました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

■まずは、通勤

私が一番嫌いな時間!
時間を取られるのも嫌なのですが、やはり精神的にイライラしてしまいますね。人との接触が多くなるとやはり比例してストレスが溜まるので、私はできるだけ避けるようにしています。
私は、17年ほど名古屋(自宅)→東京→仙台→東京と単身赴任をしているのですが、すべて会社から歩いて10分以内のところに、家を借りています。
通勤時間は近所に住んで通勤を避けると、その時間を勉強や自分の趣味のことに使えますし、辛い時は睡眠時間を増やせるという、非常に選択肢に余裕が出ます。
さらに、上述のように精神的ストレスも軽減されます。
東京の賃貸マンションは大変高いところもあり、私自身、家賃補助を大きく超える状況ですが、そんな自腹を切ってでも近いところに住みたいと思っています。

■タクシー?

ここからは、余談になりますが、皆さん、タクシーの利用はどう考えますか?
近距離くらいだと、ざっくり言って、5倍位の費用がかかりますね。

私は比較的利用する方です。
時間価値については、早く着かない、つまり時間を損することも考えられますが、それでも混んでる地下鉄を避けようと、疲れているときは使ったりします。

こう考えてくると、移動の価値については、私は時間の価値と言うよりは、人とのストレスを避けたいという思いが大きいのかもしれません。

■新幹線or夜行バス?

この場合は、私は圧倒的に新幹線です。夜行バスは苦痛だから(笑)。
例えば、若い頃にたまに使ったのですが、早朝に新宿について、時間はものすごく稼げたのですが、疲れがひどくて一日何もできなかった思い出があります。

この事例では、時間を稼いだ価値より、快適さやストレスが無いほうが価値を感じているのでしょう!

■新幹線普通orグリーン車?

この選択肢は微妙です。時間は同じなので、自分がどれくらい快適さにお金を払うかという問題です。
この場合は、年齢を重ねれば重ねるほど、つまり疲れないようにすることに価値を感じるようになってからほど、利用度が上がりました、
ストレス度については、普通車で混んでいるのと、グリーン車で満員で込んでいるストレスはあまり変わらないので、私はグリーン車には「空いている」という価値を感じているようです。とりわけ、JR東海ツアーズのぷらっとこだまのグリーン車は、時間は死ぬほどかかりますが、車両にほとんど人がいない環境ができるので、とても価値を感じています。ぷらっとこだまのグリーンは、のぞみの普通席とあまり金額は変わりません。

■飛行機、ビジネスクラス、ファーストクラス?

この選択は微妙ですねー。ファーストクラスはとんでもない費用がかかるので。
というのも、普通席の何倍かという相対的な倍率もすごいですが、いくら掛かるという絶対的金額も大きすぎるので、私はまあ、今のような貧乏人のうちは使うことはないですねー。

■結局、時間価値、その他の価値?

各種価値判断は本当に難しいですね。その人それぞれだと思います。因子はいろいろあると思いますが、複雑な人間系は、やはりいろいろな要素で気分が左右されますので、価値を一般的に話すのは難しいです。

時間、快適さ、ストレスなどが本日の話題として出ましたが、簡単には結論付けられないです。

このブログは、いいものを長く使うというコンセプトのもと、価値と価格に焦点を当てていますが、いろいろな観点で感じ方が違うと思います。これらの人による千差万別さを考慮して、これからも価値と価格の関係を突き詰めていけたらと思っています。

2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。

この記事のまとめ:
  • 私は、通勤が時間の中では一番無駄だと思う(自分の感想)
  • その他に快適さなどの因子がある(自分の感想)
  • 価値判断の複雑性を踏まえて、これからも価値と価格の関係を見つけていきたい!
関連記事:

2018年10月27日土曜日

街角経済34 高橋是清とシェイクシャック --時代の移り変わりを感じることができる青山界隈を散策。明治の青山と昭和・平成の青山を満喫してみましょう!(^^)/

先日、青山に行ってきました。東京の超一等地ですね。ここには、2.26事件で軍人に暗殺された、当時の蔵相、高橋是清邸跡があります。

2年ほど前に書いた高橋是清の経済政策に関する記事はこちら↓です。
高橋是清と2.26事件と「今」 --昭和の時代から学ぼう。財政破綻気味の日本国の将来を考える

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

高橋是清蔵相は、当時、日銀の「国債直接引き受け」という荒業を用いて、世界不況を乗り切りました。この経済政策については、是非があるとは思いますが、経済というカオス現象に、当時の世間の恐怖を政策で払拭した蔵相です。
この後、緊縮財政を模索した高橋是清は、軍部の反発を招き暗殺されてしまいます。

では、今回は、その界隈を歩いてみましょう。
最初に、高橋是清翁の地を振り返って、その後、いちょう並木、そこに1号店を展開したシェイクシャックに向かいます。

 高橋是清翁記念公園という名前の公園になります。
地下鉄銀座線青山一丁目駅から歩いて5分位です。

こじんまりした公園です。

奥まで歩を進めると、高橋是清翁の銅像が鎮座しています。

 昔の赤坂区役所の説明が。

入り口はこんな漢字です。

では、次に外苑方面に歩いてみましょう。向かうところは銀杏並木が美しいところです。

 青山2丁目交差点からいちょう並木を臨みます。

入り口の石垣の看板にもシェイクシャックがありました。

 まずは、シェイクシャックの席を確保。とても天気が良いので、テラス席を確保しました。12時過ぎなのに、暑くもなく寒くもなく、気持ちい。
なお、写真は、6年ほど前に買ったHERZのカバンと、シェイクシャックの呼び出しベル。HERZのカバンも長く使ってきたら、いい味を出してきました。秋晴れの太陽を受けています。

シェイクシャック1号店は、緑に囲まれたこんな出で立ちです。

なお、シェイクシャックについては、私は株主です。( ・∀・)
過去の記事はこんな感じ↓。
https://fairvalueinvestment.blogspot.com/search/label/SHAK
まあまあ、稼いでくれていますが、これから店舗が世界展開してもっともっとEPSが上がって、株価を上げてほしいところです。

なお、日本第3号店の有楽町店の潜入レポートはこちら↓。
街角経済22 シェイクシャック潜入レポート --日本第3号店の有楽町店は、平日夕方でも激混みだった。株主の私としてはもっともっと世界に出店して欲しい!ヽ(^o^)丿

今回は、ShackBurger®のダブルと Cheese Fries、Shack-made Lemonadeとなります。これで2,000円ですので、もちろんやや高めの設定です。
ただ、マック、モスバーガーの味に慣れた日本人としては、やはり格が違う感じがします。繊細な味わいを求める日本人としては、ビーフの味わいの強さ、チーズの濃さをガリガリ推されても、まあまあ落ち着けと言う感じになりますが、そこはそこ、文化の違いですので、素直にいいハンバーガーだなと思い、堪能しましょう。^_^

 帰りはいちょう並木を撮影。

その隣の好立地が、「シェイクシャック1号店」の気合というところでしょう。

2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。

この記事のまとめ:
  • 素晴らしい秋晴れの元、青山に行ってみた
  • 高橋是清翁記念公園で、現在の財政状況を鑑みた
  • その後は、株主であるシェイクシャック1号店のいちょう並木にいて、シャックバーガーダブルを食しました
関連記事:

2018年10月23日火曜日

Visa Inc. (V)3 銘柄紹介 --クレジットカードの王者。本日はキャッシュフローを見てみます。5期分のキャッシュの使い方!!!!

VISAカードの2017期の決算書を見ています。今回は、キャッシュ・フロー計算書から、VISAカードのキャッシュの使い方を見てみましょう。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

5期分のキャッシュフローの用途をウォーターフォールチャートにしています。
項目的に、左側から営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローとなっています。





さてさて、キャッシュの使い方ですが、どの期も大体似ていますね。
2016期のみちょっとした違いがあります。この期のみ借入金のキャッシュインが見られます。借入が極端にあったんですね。

また、どの期にも共通である特徴ですが、株式の売却購入という財務キャッシュフローの項目があります。どの期もこの項目がキャッシュアウトになっています。つまり株式の購入を進めているということで、つまり自社株買いを進捗させているということですね。株主にはありがたい会社です。


時系列を見える化してみますと、やはり2016期が目立ちます。

この記事のまとめ:
  • VISAのキャシュフロー計算書を見てみた
  • 2016期のみ、借入金が増えている
  • また、すべての期で自社株買いを進捗させている
関連記事:

2018年10月21日日曜日

Visa Inc. (V)2 銘柄紹介 --クレジットカードの最大手。収益性が高いビジネスモデルを維持し、財務状況も優良!

今年も終わりに近づいてきましたが、今回は2017期のVISAカードの決算を見てみましょう。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

財務状況前に株価の動向ですが、5年チャートで見ると、ここ数週間は大きく下げていますが、ほぼ一貫して価格を上げています。
私は約3年前に所有しましたが、この3年で株価は倍という感じです。金融セクターの会社なので経済が好調なときは良いですが、今後経済の混乱があるときは大きく下げる時があるでしょう。
本業は好調なのその時は買いに行きたいところです。

利益水準はほぼ一貫して右肩上がりです。強いですね。

ついでに配当を見ておきます。DPS。
利益に応じて、増配をしています。株価に対する配当利回りはそれほど高い会社ではありませんが、増配を続けているのはとても偉いです。

売上、荒利益、営業利益です。
多少の変動はありますが、長い目で見ると成長を続けている企業です。

 配当性向も本業の好調さに合わせて、上げていっています。

2年ほど前に、VISA、MasterCard、AMEXの事業の比較をしました↓が、その中でもVISAはカードライセンスという無形価値を発行するビジネスモデルで、アメリカン・エキスプレス・カードより優れた局面があります。
クレジットカードブランド比較 --VISA、MasterCard、AMEXの成長性と財務状況を比べてみました。ビジネスモデルの違いが大きく財務指標に現れる状況。市場も評価ヽ(^o^)丿

こんな会社を長く持ちたいですね。

この記事のまとめ:
  • VISAの財務状況を確認
  • ここ3年で株価が倍になっている
  • EPSがほぼ成長し続けている
関連記事:

2018年10月16日火曜日

節約のすすめ18 --少し前に靴べらを買いましたが、水牛の角でできていて滑りが良いものです。これも一生使えそうです。(^^)/

良いものを長く持とうという信念の元、価値を感じるモノについては高価でも購入して大事に使ってきました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

これまでの記事では、
を上げてきました。

今回は、水牛の靴べらのお話です。

家の靴べらは、3年ほど前に購入した鉄刀木(タガヤサン)のものを使っています。


また、外出時に、いざという時に使うために、大峽製鞄の靴べら兼キーホルダーを使っています。このキーホルダーを買ったのが、
https://www.ohbacorp.com/
ここのところ外出時の革靴を少し高価なものにしていますので、履くときにはやはり靴べらが必要となります。

このときの記事はこちら↓
節約のすすめ5 --さぁ、断捨離第3弾、モノを長持ちさせるのが一番の節約かも?今回は靴のお話

今回は、会社や外出時にとっさに出せて、きちんと対処できるものを用意しました。このキーホルダーはコードバンで硬い革なのですが、何度も利用していると流石に柔らかくなってしまいます。ハードできちんとしたものということで、下記のような靴べらを購入しました。

いろいろ調べて行き着いた品物は、アビーホーン社の靴べら。英国製の水牛の角を加工する靴べらです。1749年から続いている会社なんですね!買って今頃びっくりしています。
https://www.abbeyhorn.co.uk/


水牛の角から取るので、すべてが違う柄となっていて味わい深いです。長さは10cmくらいです。

この記事のまとめ:
  • 今回は、小型の靴べらの話し
  • これも一生使えそうなもの
関連記事:

2018年10月13日土曜日

積立投資 2018年9月 --今月の積立額は26,263円でした。過去に比べて高値水準ですので、投資額が小さいままです。


2018年9月の積立投資です。緑の縦棒である、現在の市場平均値はかなり右側にあります。過去に比べてまだまだ高値圏にありますね。

今月の積立額は、26,263円となりました。前月に比べては少し投資額が上がりましたが、まだまだ小さいです。緑の縦棒の右側の面積、小さいですね。

ちなみに前月はこちら↓。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

今月の投資額は前月よりやや増えましたが、100,000円を基準投資額で計算しているので、非常に小さい額が続いています。26,263円を買い付ける予定です。

平均100,000円、最低0円、最大200,000円の条件下では、7,829円となります。

この手法は、自著の、「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!amzn.to/2G1VtGw でも取り上げている重み付け積立投資です。

ちなみにこの方法は、当ブログで進めている価値に対する価格の安さで投資をしていくアプローチではなく、どちらかと言うとチャートを元にしたテクニカル投資のようなものです。手法は、過去1年のデータから正規分布の確率密度関数を想定して、その重みを付けて投資金額を自動決定するものです。
手法に関する過去記事はこちら↓
積立投資向けの毎月投資額自動確定の仕組みを作ってみた --確率密度関数の上側確率の重みで金額を決めるツールです

この記事のまとめ:
  • 投資額が前月よりやや上がったといえども、まだまだ小さい額の投資が続いている
  • こんなときは、株価が調整が入ったときに少しずつ買っていきたい
関連記事:

2018年10月7日日曜日

定点観測 2018年9月 --ニューヨーク、東京の指数が上がりました。インドネシア株はかなり下げましたね。今回はついでに香港市場もグラフを付けました。

9月末の指数は、ニューヨーク、東京が上げました。標準偏差±1σの幅を、グラフで確認してみましょう。

■S&P500
S&P500。
米国はまたまた上げています。強いです。グラフで見ても、現在のS&P500の値は過去1年の1標準偏差を大きく上回っています。
これでは様子見ですね。

ちなみに、直近の米国市場のPERはこちら↓。やはり割高ですね。
米国株式市場が好調ですね --PERを見てみましょう。ここ数年ではかなり割高な水準ですね。(^o^;)

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

■ジャカルタ総合指数
ジャカルタは少し下げました。
10月に入っても下げていますので、もう少し下げるなら買っても良いかもしれません。

■日経225
日経225。
こちらはおおきくあげました。日本市場も好調ですね。

■香港、ハンセン指数
香港市場は、ここの数ヶ月一貫して下げていますので、今回は特別にグラフを作ってみました。いい買い場が来ているかもしれませんね。^_^

なお、今回のグラフ及び作成手法は、ブログ記事「定点観測 2017年7月 --過去1年移動平均と標準偏差からみた株式市場の買い場」に依っています。

本を出版しました。「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
http://amzn.to/2G1VtGw

この記事のまとめ:
  • S&P500と日経225が上げています
  • インドネシアは下げ
  • 香港市場が続落しているので買い場かもしれません
関連記事:

2018年10月4日木曜日

Berkshire Hathaway Inc. (BRK-A)2 銘柄紹介 --バークシャー・ハサウェイの2017決算、キャッシュフローを見てみました。^_^

皆様、御存知、ウォーレンバフェットさん率いるバークシャー・ハサウェイのキャッシュフローを見てみたいと思います。2017決算データです。遅くてすいません。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

ここ5年の株価の推移は下記↓の通りです。

多少の紆余曲折ありますが、右肩上がりの会社です。
ウォーレン・バフェット、チャーリー・マンガーのお二人が優秀な経営者を見つけて、事業を多角化している持株会社です。「多角化」とか「持株会社」という言葉では言い表せないところもありますが・・・・。

今回はキャッシュフローの推移を見てみました。


2016年が特徴的で、投資キャッシュフローが出ていますが、それ以外はキャッシュの使い方が一貫しています。営業キャッシュフローを着実に大きくしているのは流石です。
持株会社制ですと、資本の配分を通じて、経営資源を効率化していくので一定的な投資資金を振り分けているのが分かります。

この記事のまとめ:
  • ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイのキャッシュフローを見てみた
  • 営業キャッシュフローは堅調に成長
  • 2016決算を除き、キャッシュの使い方は一定
関連記事: