ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2019年3月29日金曜日

節約のすすめ19 --VISAカードのお年玉キャンペーンが当たりましたー!クレジットカードのラッキーな面を見ることができました。

※画像は、SMBC三井住友VISAカードからお借りしています。

Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

このところ家計の支出をクレジットカードにまとめている方々も多くなってきているようです。カードにまとめることによるメリットとしては、次のようなものがあります。
  • 支払いが楽
  • ポイントが付く、ポイントアップモールもある
私の場合はこれ以外に、「家計簿の代わりとして使う」というのもあり、毎月の概算を把握するのに役立っています。

今回はそれ以外のメリットを感じることがありましたので、書きたいと思います。

そのメリットは、キャンペーン。
カード会社が利用者に還元するため、もしくは提携会社のプロモーションのために頻繁にキャンペーンを打っています。


今回は、偶然WEBページで見つけた「ギフトカード」プレゼント。適当に応募してみたら、あたってしまいました。
条件は、期間中のご利用金額合計1万円(含む消費税等)を1口として抽選というハードルの低い条件。1等VJAギフトカード10万円分を100名・2等1万円分を1,000名にプレゼントということで、2等1万円が当たりました。

あまり、頻繁にページチェックをする暇は皆さんないと思いますが、たまには覗いてエントリーしてみるのもよいかと思います。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


この記事のまとめ:
  • クレジットカードのメリットは、ポイント付与などなど
  • 私の場合は、家計簿としても利用
  • 今回はキャンペーンが当たった。2等1万円。
関連記事:

2019年3月26日火曜日

街角経済38 FX投資と株式の長期投資 --年末のFXパーティで感じたこと。変な感じの人が多かった。儲かっている人いるのかな?

ちょっと古い話になりますが、昨年の年末、ある会社さんの年末パーティに呼ばれましたので、外苑前(ほとんど秩父宮ラグビー場)まで行ってきました。初めてでドキドキでしたが。
今回は、その年末パーティで感じた(もしくはギャップだと思った)、面白いことについて書きます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

その会社さんは、FXのポータルサイトとしてかなり有名な会社なのですが、あるご縁で取締役の方や職員さんの方々からいろいろとお話を頂けています。

で、今回はその中で感じた面白いお話です。
その会社さんはFXに強い会社さんですので、参加されている人々はFX投資の方々で、株式投資で長期投資の私としてはほとんど知ってる人もいない状況でした。ある意味、完全アウェイ状態だったのですが、数人の方々とお話しました。

その中での面白かった印象と話題。

1.なんかすごい格好の人が多かった

最初に感じたのは、派手な人が多いなという印象。金髪だったり、派手な服装だったりの人が多かったです。
投資って、節約と貯金で、地道にキャッシュを集めて、その次の段階で投資に進むといういわゆる地味な行為だと思っている私としては、少し衝撃を受けました。
投資というのは儲けるという考えもあるのですが、もともと資産や資本を守るという観点があります。特に株式投資はリスクの意識が重要です。
今回の人々はその段階をすっ飛ばしているので、成金系の服装やふるまいになるのかなという印象でした。

2.本当に儲かっている人いるのかなー?

次に思ったのは、そのふるまいや話が短期的であること。
一時的な投資のプラスはもちろんあなたの心を大きくしますし、満ち足りた感じにするとは思います。が、それは結局、一時的な思い。長い間、粘り強く投資に向き合うのは、そんなに簡単ではありません。浮かれそうになる気持ちを抑えて、最悪のこと(リスク)に気を回せなければ、長い間のリターンは持ちません。
最悪な事態に備える、その心が重要ですね。
そういう意味で本当に儲かっている人はいるのかなー、という感じでした。

3.長期の定義 驚きの3ヶ月

FX投資をされている方と話したときに一番面白かったのはここ話題!
強烈なギャップを感じました。

私が株式投資で長期の投資をしているというのを聞いた相手さんは私に、
「長期投資ってどれくらい長く持つんですか?売り時はどう考えています?」と問われました。
私は、「長期なので、」と返して、「売らないですねー」と返しました。さらに、まあ「いい会社であって、価値ある会社である限りは永遠で良いんじゃないですか。」とお話しました。
かなり、相手さんは衝撃だったようで絶句だったので、逆に私が「FX投資の長期ってどれくらいですか?」と聞いたところ、
「3ヶ月!!!!」とのこと。
ええっ、かなりびっくりしました。

投資法が違えば長期の定義もこれくらい違うのだな、と。びっくり。

なににせよ、自分の考え方だけでは測れない世の中があるんだなーと思いました。
頭が柔軟になりました。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。



この記事のまとめ:
  • FX投資系の忘年会に参加
  • 派手な人が多い、怪しい人が多い
  • 直接話を聞くと、投資で儲かっている人は少なそう
  • FX投資における長期は「3ヶ月」という驚きの返答をもらった
関連記事:


2019年3月23日土曜日

積立投資 2019年2月 --米国市場は前月よりさらに株価を上げてきました。これにより投資金額も更に小さくなり、72,275円となりました。(TдT)

2019年2月の積立投資です。12月に各国市場が株価を下げたのですが、ここ2ヶ月であっという間に戻しました。

そのため今月の積立額は、72,275円。過去1年の平均より高くなってきたため、投資金額も小さくなりました。だいぶ平均値の緑線が右側(高い領域)に寄ってきてしまいましたね。
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

今月の投資額は72,275円。

平均100,000円、最低0円、最大200,000円の条件下では、65,344円でとなります。

この手法は、自著の、
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
でも取り上げています。詳細はそちらで。


ちなみにこの方法は、当ブログで進めている価値に対する価格の安さで投資をしていくアプローチではなく、どちらかと言うとチャートを元にしたテクニカル投資のようなものです。手法は、過去1年のデータから正規分布の確率密度関数を想定して、その重みを付けて投資金額を自動決定するものです。
手法に関する過去記事はこちら↓
積立投資向けの毎月投資額自動確定の仕組みを作ってみた --確率密度関数の上側確率の重みで金額を決めるツールです

この記事のまとめ:
  • さらに株価が上昇
  • 購入金額は10万円より少なくなりました
  • 地道な積立投資に戻ります
関連記事:

2019年3月19日火曜日

定点観測 2019年2月 --昨年12月の暴落からかなり戻してきました。各市場とも過去1年の平均値まで戻ってきましたね。

2月末の指数は、各国ともさらに戻してきました。過去1年の平均値、もしくはそれ以上のところまで戻ってきています。

■S&P500

S&P500。
米国株は、過去1年の平均値を超えるほど上昇してきました。12月の底から見るとV字回復ですね。。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

■ジャカルタ総合指数

ジャカルタはもともと高値を維持していました。+1σを超えている状況ですので、今買うのは控えたほうが良さそうです。

■日経225

日経225。
東京は12月の下げが厳しく、今回戻しましたが、まだ戻りきっていない印象です。まだ、低迷していると考えても良いでしょう。

■香港、ハンセン指数

香港市場は、ちょうど平均値くらいまで戻しています。

なお、今回のグラフ及び作成手法は、ブログ記事「定点観測 2017年7月 --過去1年移動平均と標準偏差からみた株式市場の買い場」に依っています。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。




この記事のまとめ:
  • 2月は、12月の暴落からさらに戻しました
  • インドネシア市場は高値を維持しています
  • 日本株は出遅れています
関連記事:

2019年3月18日月曜日

記事500本を突破しました Fair Value Investment --5年間、ブログ更新を継続して500本の記事を書くことができました。昨年は本を出すこともできました。ヽ(^o^)丿

2014年5月から始めたFair Value Investmentという当ブログ、おかげさまで500本目の記事更新を達成しました。週2ペースで続けてきましたので、1年52週ですから、年で約100本。5年間継続できました。ヽ(^o^)丿

Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

■継続の大切さ

今まで、ご愛顧いただき本当にありがとうございました。
こんなブログでも継続していますと、たくさんの方からお声がけいただけています。
これからもクオリティの高い記事をご提供できるように頑張っていきます。よろしくお願いします。m(_ _)m

■本を出版しました

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
ビジネス社さんより出していただきました。



「気象」×「投資」の本になります。
気象も投資もともに、非線形方程式という複雑な系の振る舞いをします。いわゆるカオスなのですね。
そこを踏まえた上で、人間の直感からずれる現象をうまく活かすと投資成績がアップするという本です。その上で、本来日本人に備わっている気象に対する寛容な心を投資でも適用すると、さらなる効果が得られます。
こんな身近な気象と投資成績をカップリングした本ですので、興味がある方はぜひ手にとって見てください。

今までこのブログを続けてこれたのも、皆様のお陰です。これからも良質の記事を書けるよう、精進してまいります。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。m(_ _)m

この記事のまとめ:
  • ブログ継続5年、記事が500に
  • 2018年5月には、本を出版も
  • 今後もご愛顧頂けますと幸いです。m(_ _)m
関連記事:

2019年3月15日金曜日

名古屋グランパスを経営して看る14 -Jリーグ2017収益と2018シーズンの順位について。この時は名古屋グランパスはいまいち!今は絶好調!ヽ(^o^)丿

※画像は公式からお借りしています。

ゲキサカの記事を参考にさせていただきまして、Jリーグの各クラブの収益(2017)と2018シーズンの順位を相対的に並べてみました。

Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

2017年度収益と2018シーズン順位結果

一番左が収益順です。つまりお金持ちクラブから並んでいます。
で、J1からJ3まで54クラブが並んでいますので、2018シーズンの順位を総合順位として、表しました。
順位差がマイナスのものがお金があるのに順位が低いもの、プラスはお金の割には順位が良いクラブチームとなっています。
特にマイナスなクラブを赤色、特にプラスなクラブを青色にしています。

収益順位、カテゴリー順位、総合順位、順位差(収益-総合順位)
1.浦和 79億7100万円(J1) J1 5位 -4
2.神戸 52億3700万円(J1) J1 10位 -8
3.鹿島 52億2800万円(J1) J1 3位 0
4.川崎F 51億2300万円(J1) J1 優勝 +3
5.G大阪 49億6600万円(J1) J1 9位 -4
6.横浜FM 47億6500万円(J1) J1 12位 -6
7.名古屋 45億9400万円(J2) J1 15位 -8
8.FC東京 45億8800万円(J1) J1 6位 +2
9.清水 40億100万円(J1) J1 8位 +1
10.C大阪 39億7600万円(J1) J1 7位 +3
11.磐田 38億2800万円(J1) J1 16位 -5
12.大宮 36億8500万円(J1) J2 5位 23位 -11
13.柏 34億5400万円(J1) J1 17位 -4
14.広島 34億2400万円(J1) J1 準優勝 +12
15.鳥栖 33億5000万円(J1) J1 14位 +1
16.新潟 27億6200万円(J1) J2 16位 34位 -18
17.仙台 27億900万円(J1) J1 11位 +6
18.札幌 26億7600万円(J1) J1 4位 +14
19.千葉 25億9300万円(J2) J2 14位 32位 -13
20.松本 19億9100万円(J2) J2 優勝 19位 +1
21.福岡 19億7900万円(J2) J2 7位 25位 -4
22.京都 18億5700万円(J2) J2 19位 37位 -15
23.甲府 17億2700万円(J1) J2 9位 27位 -4
24.徳島 16億3900万円(J2) J2 11位 29位 -5
25.東京V 16億2200万円(J2) J2 6位 24位 +1
26.山形 15億7600万円(J2) J2 12位 30位 -4
27.湘南 15億6600万円(J2) J1 13位 +14
28.岡山 14億3300万円(J2) J2 15位 33位 -5
29.横浜FC 12億4400万円(J2) J2 3位 21位 +8
30.長崎 11億2000万円(J2) J1 18位 +12
31.大分 10億2300万円(J2) J2 準優勝 20位 +11
32.山口 10億1900万円(J2) J2 8位 26位 +6
33.岐阜 9億5100万円(J2) J2 20位 38位 -5
34.北九州 8億6400万円(J3) J3 17位 57位 -23
35.熊本 8億4000万円(J2) J2 21位 39位 -4
36.愛媛 7億6900万円(J2) J2 18位 36位 0
37.町田 7億900万円(J2) J2 4位 22位 +15
38.長野 7億200万円(J3) J3 10位 50位 -12
39.讃岐 6億9600万円(J2) J2 22位 40位 -1
40.栃木 6億5800万円(J3) J2 17位 35位 +5
41.金沢 6億5600万円(J2) J2 13位 31位 +10
42.群馬 6億2400万円(J2) J3 5位 45位 -3
43.水戸 5億7800万円(J2) J2 10位 28位 +15
44.富山 5億3900万円(J3) J3 11位 51位 -7
45.鹿児島 4億9600万円(J3) J3 準優勝 42位 +3
46.鳥取 4億5800万円(J3) J3 3位 43位 +3
47.沼津 3億6100万円(J3) J3 4位 44位 +3
48.秋田 3億6000万円(J3) J3 8位 48位 0
49.福島 3億5900万円(J3) J3 12位 52位 -3
50.相模原 2億8200万円(J3) J3 9位 49位 +1
51.盛岡 2億8100万円(J3) J3 13位 53位 -2
52.琉球 2億4100万円(J3) J3 優勝 41位 +11
53.藤枝 2億1000万円(J3) J3 16位 56位 -3
54.YS横浜 1億9300万円(J3) J3 15位 55位 -1

J1合計:734億7900万円(平均 40億8200万円)
J2合計:310億7900万円(平均 14億1300万円)
J3合計:60億400万円(平均 4億2900万円)

うーん、我が名古屋グランパスは、8ポイントもマイナスですね。まあこのときは降格争いをしていて、ギリギリJ1に残れたシーズンですからしょうがないですね。
今期は好調ですから楽しみです。

Jクラブ事業規模ランキング…浦和が史上最高の79億円でトップ、神戸が2位に急浮上
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?250781-250781-fl

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
ビジネス社さんより出していただきました。



この記事のまとめ:
  • 2017年度収益と2018シーズン順位結果を並べ直した。
  • 順位差がマイナスのものがお金があるのに順位が低いもの、プラスはお金の割には順位が良いクラブ
  • 我が名古屋グランパスは、8ポイントもマイナス
  • 今季に期待!!!!!!!
関連記事:

2019年3月13日水曜日

組入銘柄 2019年2月 --株価が上昇して、資産総額も上がってきました。12月の暴落が嘘のようですね!(*_*)

2019年2月の組入銘柄です。
株価は回復基調です。

Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

今月は購入銘柄なし。ちょっと私生活が忙しくて、買いそびれてしまいました。
株式市場はかなり戻してきましたね。

今回は新たに、
を買いました。特に、フォーティネットは成長が期待できるセキュリティの会社で、後日財務分析を上げたいと思います。

配当は、
が振り込まれました。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。




この記事のまとめ:
  • 米国市場、香港市場とも株価上昇
  • 新たにフォーティネットを購入
関連記事:

2019年3月7日木曜日

「人間臨終図巻 上」読了 --著名人の亡くなった状況をひらすら詳報している著作。亡くなった年齢順に膨大な人数が記述されています。(´・ω・`)

この書籍は、人間が亡くなった状況、つまり臨終のときの状況をひたすら収集した書籍です。膨大な著名人が記述されています。この上巻では十代から五十五歳で死んだ人々の324名が収録されているとのこと。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

■章立ては?

死亡時の年齢が章立てとなっています。
10代の若い頃に亡くなった人々、そして20代、30代と進み、50代まで記述されています。

■印象に残る内容

この本を読んで思った感想は、以下のようなものでした。

1.昔の方々は、結核に罹っていた人が多い

もちろん今でも流行しているという話題が出ますが、昔の人にとってはかなりありふれた病気で、死因第1位だったのもうなずけます。

2.昔の方々で著名な方々は、やや精神的に難ありな人が多い

変な人が多い印象でした。日本、西洋問わず。
精神破綻は論外ですが、かなりの方々が奇人変人の部類で、周りの人に迷惑をかけている感じです(笑)。
裏を返すと、死に際に、立派な振る舞いをして亡くなっていく人は少ない印象でした。

■最後に

最後にこの本の良いところをヒトコト。
いろいろな人の死に際を学べます。その人々の立派なところ、ダメダメなところを学べます。
人間は、歳を取ると精神的に子供に戻るとも言われ、特にこの頃は、「老害」などとも揶揄されています。
このような状況を避けるためにも、過去の偉人、著名人の方々の死に際を目の当たりにし、良い死に方をする「終活」をこの本でするのはいかがでしょうか?ヽ(^o^)丿

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


この記事のまとめ:
  • 著名人の亡くなった状況をひらすら詳報している面白い書籍
  • 昔の方々は、多くの方が結核を患っていた
  • また、精神的に難がある人が多い
  • この本を読めば、良い死に方をするための「終活」が可能
関連記事: