ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2020年1月7日火曜日

家計簿のすすめ21 2019年の我が家の金融資産ポートフォリオ --有価証券の時価が増加したため、株式の割合が大きくなっています。ヽ(^o^)丿

約20年ほど前から、毎月家計簿をつけています。さらに毎年12月の最終日には、我が家の決算ということで、すべての資産や負債を洗い出して、企業のバランスシート(貸借対照表)のようなものを作っています。
貸借対照表(バランスシート)はこちら↓。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

我が家の流動資産の推移を見てみましょう。

2013年。このときは現預金の比率が高かったです。

2014年は、米国株2年目でしたので、米ドルが外貨預金として多かったです。

2015年は、株価の上昇で株式の比率が上がりました。

2016年。やや現金比率が上がりました。

2017年。この年から公的年金を帳簿に入れるようにしました。よって年金の比率が上がっています。株価も上がりましたので、株式の時価総額が大きくなった年です。

2018年。車を購入しましたので、現預金の割合が減りました。

2019年。株式市場が好調で、株式の割合が大きくなりました。

金融資産のバランスを把握することはかなり重要です。私の場合は、もう少し現預金の比率を大きくしたほうが良さそうです。現預金は、家族の病気や災害など、いざという時に必要なお金です。
年収分や年収の2年分は確保したほうが良い、などの意見がありますが、自分や家族のライフスタイいるに合わせてバランスを取っていく必要があるでしょう。

我が家の場合は、奥さんの収入もありキャッシュフローがそれなりなので、現預金はやや低めで、いつでも換金できる株式を大きくしています。できるだけお金に働いてもら痛いと思っていまして、安全の範囲で株式投資に回すこととしています。

今後は病気のリスクも高まりますし、災害もありえますので、少しずつでも現預金を増やしていこうと思っています。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


この記事のまとめ:
  • 株式市場が好調で、株式の割合が大きくなった
  • もう少し現預金の比率を上げたいところ
  • 2020年は、引き続きバランスを取りながら投資を進めていきたい
関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿