ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2020年2月15日土曜日

「人生にお金はいくら必要か〔増補改訂版〕」読了 --「老後資金2000万円問題」が話題の今、公的年金、必要貯蓄、投資について丁寧に解説してくれる良書!一度読んでおきたい!ヽ(^o^)丿

当書籍は、経済評論家の山崎元さん、独立系ファイナンシャル・プランナーの岩城みずほさんの共著になります。「老後資金2000万円問題」が注目を浴びている昨今ですが、その解決策について真っ向から解説してくれます。

Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56
このブログのfacebookページはこちら→ 気象×公正価値投資 「Fair Value Investment」

■この本の特徴と章立て

ある意味地味な装丁からは想像がつかないほど、お金との付き合い方について幅広くテーマを扱っていて、さらに解説も他の本にはない分かりやすさとなっています。

章立ては、
序章 「老後資金2000万円問題」を正しく理解する10のポイント
第1章 人生設計の基本公式の仕組みと使い方
第2章 人生設計の基本公式を使って、必要貯蓄額を計算する
第3章 シンプルで正しいお金の増やし方
となっています。

テーマの流れとしては、人生設計の基本をベースに少なくともあなたの人生に必要な貯蓄額を把握して、ある意味安心感を得るとこから始まります。そのうえで、より効率的な貯蓄方法を模索していきます。

■公的年金

この安心感を得る所で、大事な話が展開されます。それは、公的年金の話。実は日本は、公的年金のカバー具合が手厚く、普通にしていれば老後も最低限の生活ができるようになっています。
しかしながら、制度が複雑化しており、なかなか理解ができない状況です。なかなか将来のお金について、実感が湧かない状況です。
当書籍は、年金の解説書としても的を射た解説になっていますし、またシンプルで非常に分かりやすいものとなっています。私も今まで、お金に関する本はかなり読んできたのですが、これほど分かりやすいものはそうそうありません。この章(第2章)では、事例も豊富にありますので、自分ごととして将来像を捉えることが可能になっています。

■人生設計の基本公式

序章でベースとなる公的年金の話があった次には、いよいよお金をためていく話が展開されます。
山崎さん、岩城さんが開発された「人生設計の基本公式」を使い、簡単に現在必要な貯蓄額、貯蓄率を得ることができます。この公式は、現在の資産額や引退後の老後年数などを入れることにより簡単に計算できます。
この公式から具体的な貯蓄額を把握すると、気持ち的な安心感を得ることができます。なぜなら、漠然と持っていた未来への不安が数値化できるからです。現在、お金を使いすぎな人は節約に向けて具体的な行動に移せますし、十分な貯蓄ができている人は過度不安から無理な節約をすることもなくなるからです。

■投資

最後は、お金の増やし方の話。投資になります。
私のように、楽しみニデ投資をしている人は除いて、普通の日本人は過度な投資は必要ありません。
そのために、公的年金の理解をしてきましたし、人生設計の基本公式で貯蓄額を把握しました。
当書籍では、インデックス投資による分散投資、手数料の小さな商品の紹介を中心にしています。また、税金を減らすことができる、iDeCoやNISAの積極的利用も勧めています。
また、三大ダメ商品として、絶対買わないようにしたほうが良い商品も説明してくれてます。このあたりは山崎さんの色が出ていて面白いですね。

■最後に

この書籍は、大きく見て、今後の貯蓄や投資に不安がある方、公的年金は理解したい方にはうってつけの本です。
将来のためにも、一度手に取って読んでみてはいかがでしょうか?

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。


この記事のまとめ:
  • 経済評論家の山崎元さん、独立系ファイナンシャル・プランナーの岩城みずほさんの共著
  • 公的年金、必要貯蓄、投資について丁寧に解説
  • 「老後資金2000万円問題」が話題の今、手にとってみたい本
関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿